視覚効果協会賞:『猿の惑星/キングダム』や『デューン 砂の惑星PART2』が受賞

2025年の視覚効果協会(VES)賞が発表され、『猿の惑星/キングダム』が最優秀視覚効果賞を受賞。
『デューン 砂の惑星PART2』は、最も多くの4つの賞を獲得。一方、アニメ映画『野生の島のロズ』も、4つの受賞で最優秀アニメ映画に輝いた。『SHOGUN 将軍』は、最優秀フォトリアルエピソードを含む3つの賞を獲得。また、『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』も3つの賞を受賞した。
VES賞は、映画、アニメーション、テレビ、CM、ビデオゲーム、特別会場での「優れた視覚効果の芸術性と革新性」を認める賞。今年は、コメディデュオThe Sklar Brothersが初めてホストを務め、キアヌ・リーブスがクリエイティブ・エクセレンス賞を『SHOGUN 将軍』の俳優兼プロデューサー真田広之に手渡した。
コンピューターグラフィックスの研究者ポール・デベックは、VR/没入型技術の先駆者であるジャクリーン・フォード・モリ博士にジョルジュ・メリエス賞を授与し、マイケル・ドハティは視覚効果スーパーバイザーの高橋ヤマザキにビジョナリー・アワードを授与した。式典では、ケルビン・ハリソン・ジュニア、クリス・マーシャル、メアリー・マウザー、ラッセル・ホーンズビー、エリック・ウィンターなどがプレゼンターとして登壇した。
キム・デイヴィッドソン会長は「第23回VES賞を祝うにあたり、優れた視覚効果の芸術性と革新性にスポットライトを当てることができて光栄です。受賞者とその作品は、視覚効果の最高峰を代表しており、観客を魅了し、物語の芸術を深めています。VES賞は、さまざまな分野でこれらの優れた世界的なアーティストを披露し、称える唯一の場であり、私たちはすべての受賞者とノミネート者を非常に誇りに思っています」と語った。
以下は、映像作品(映画・ドラマ・アニメ)受賞者の全リスト。
▪️【最優秀VFX実写映画】
受賞『猿の惑星/キングダム』
- エリック・ウィンクイスト
- ジュリア・ネイリー
- ポール・ストーリー
- ダニエル・イマーマン
- ロドニー・バーク
ノミネート作品
▪️【最優秀補助VFX実写映画】
受賞『シビル・ウォー』
- デイヴィッド・シンプソン
- ミシェル・ローズ
- フレディ・サラザール
- クリス・ゼー
- J.D.・シュワルム
ノミネート作品
▪️【最優秀VFX実写映画 アニメーション映画部門】
受賞『野生の島のロズ』
- クリス・サンダース
- ジェフ・ヘルマン
- ジェフ・バッズバーグ
- ジェイコブ・ホヨート・イェンセン
ノミネート作品
▪️【最優秀VFX実写 エピソード部門】
受賞『SHOGUN 将軍』エピソード1 「按針」
- マイケル・クリエット
- メロディ・ミード
- フィリップ・エングストローム
- エド・ブルース
- キャメロン・ウォルドバウア
ノミネート作品
- 『フォールアウト』「ザ・ヘッド」
- 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』シーズン2 エピソード4「緋竜と金竜」
- 『スター・ウォーズ:スケルトン・クルー』エピソード5「お前たちは海賊を分かっていない」
- 『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』シーズン2「最も古き者」
▪️【最優秀補助VFX 実写エピソード部門】
受賞『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』エピソード3「ブリス」
ジョニー・ハン
ミシェル・ローズ
ゴラン・パヴレス
エド・ブルース
デヴィン・マッジオ
ノミネート作品
- 『Expats』シーズン1 エピソード6「ホーム」
- 『レディ・イン・ザ・レイク』エピソード2「驚きを探究する姿勢」
- 『マスターズ・オブ・ザ・エアー』エピソード3
- 『The Tattooist of Auschwitz(原題)』「pilot」
▪️【最優秀VFX実写映画(アニメーションキャラクター)】
受賞:『BETTER MAN/ベター・マン』 – ロビー・ウィリアムズ
- ミルトン・ラミレス
- アンドレア・メルロ
- スンソク・チャーリー・キム
- エテウアティ・テマ
ノミネート作品
- 『猿の惑星/キングダム』 - ノア
- 『猿の惑星/キングダム』 - ラカ
- 『ライオン・キング:ムファサ』– タカ
▪️【最優秀キャラクター表現(アニメーション映画)】
受賞:『野生の島のロズ』- ロズ
- ファビオ・リニーニ
- 稲垣 幸則(Yukinori Inagaki)
- オーウェン・デマーズ
- ヒョン・ハー
ノミネート作品
- 『インサイド・ヘッド2』- フアン
- 『ユニコーンのテルマ』- ヴィック・ダイヤモンド
- 『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない』- グルミット
▪️【最優秀環境表現(エピソード、CM、ゲームシネマティック、リアルタイムプロジェクト)】
受賞:『SHOGUN 将軍』:大阪
- マヌエル・マルティネス
- フィル・ハニガン
- キース・マローン
- フランチェスコ・コルヴィーノ
ノミネート作品
- 『Dune: Prophecy(原題)』; パイロット:皇帝宮殿
- 『Dune: Prophecy(原題)』; Two Wolves:ジミア宇宙港
- 『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』 シーズン2:Doomed to Die: エレギオン
▪️【最優秀CG撮影】
受賞『デューン 砂の惑星PART2』:アラキス
- グレイグ・フレイザー
- シン・スティーブ・グオ
- サンドラ・ムルタ
- ベン・ウィッグス
ノミネート作品
- 『ベター・マン』
- 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』 シーズン2:赤き竜と黄金の竜:ルークの戦い
- 『キングダム・オブ・ザ・プラネット・オブ・ジ・エイプス』卵の崖
▪️【最優秀特殊効果(フォトリアルまたはアニメーションプロジェクト)】
受賞:『エイリアン: ロムルス』; ルネサンス宇宙ステーション
ノミネート作品
- 『デッドプール & ウルヴァリン』;:アントマン・アリーナ
- 『デューン: 砂の惑星 PART TWO』:ハルコネンのハーベスター
- 『グラディエーターII』:コロッセオ
▪️【最優秀特殊効果(実写映画)】
受賞:『デューン 砂の惑星PART2』; 核爆発とワームライディング
- ニコラス・パップワース
- サンディ・ラ・トゥレル
- リサ・ノーラン
- クリストファー・フィリップス
ノミネート作品
- 『キングダム・オブ・ザ・プラネット・オブ・ジ・エイプス』:燃える村、急流と洪水
- 『ツイスターズ』
- 『ヴェノム: ザ・ラスト・ダンス』:水、火、シンビオートエフェクト
▪️【最優秀特殊効果(アニメーション映画)】
受賞:『野生の島のロズ』
- クリス・サンダース
- ジェフ・ヘルマン
- ジェフ・バッズバーグ
- ジェイコブ・ホヨート・イェンセン
ノミネート作品
- 『カンフー・パンダ4』
- 『モアナ2』
- 『ウルトラマン: ライジング』
▪️【最優秀特殊効果(エピソード、CM、ゲーム、リアルタイムプロジェクト)】
受賞:『将軍 SHOGUN』; Broken to the Fist: 地すべり
- ドミニク・ティーデケン
- ハインリヒ・ローヴェ
- シャルル・ゲルトン
- ティミー・ルンディン
ノミネート作品
- 『アバター: 伝説の少年アン』; 伝説: コイジラ
- 『スター・ウォーズ: スケルトンクルー』; パイロット: 宇宙船の丘陵離陸
- 『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』 シーズン2:Shadow and Flame: バルログの炎と崩壊する崖
- 『三体 (Three Body Problem)』:審判の日
▪️【最優秀特殊効果(実写)】
受賞:『THE PENGUIN-ザ・ペンギン-』
ノミネート作品
- 『Blitz』
- 『コンステレーション』
▪️【最先端技術賞】
受賞:『ヒア (Here)』; Neural Performance Toolset(受賞)
- ジョ・プラーテ
- オリエル・フリゴ
- トーマス・コウツキー
- マッテオ・オリヴィエロ・ダンシー
- 『デューン: 砂の惑星 PART TWO』; Nuke のCopyCat
- 『フュリオサ: マッドマックス・サーガ』; アーティスト主導のAIキャラクター
- 『ムファサ: ライオン・キング』; ステージからポストプロダクションまでのリアルタイムインタラクティブ映画制作
- 『ザ・ペンギン』; フェーズ同期フラッシュガンシステム
▪️最優秀VFX実写映画(学生プロジェクト)
受賞:『Pittura』 (ARTFX – Schools of Digital Arts)
- ラウリオル・アダム
- ラセール・ティトゥアン
- ヴィヴェンザ・レミ
- マレ・エロイス
ノミネート作品
- 『Dawn』 (ESMA – École Supérieure Des Métiers Artistiques)
- 『Student Accomplice』 (ブリガム・ヤング大学)
- 『Courage』 (Supinfocom – Rubika)
※本記事は抄訳・要約です。オリジナル記事はこちら。
【関連記事】
- 英国アカデミー賞(BAFTA)2025:『教皇選挙』が作品賞、最多タイの4部門に輝く
- 『SHOGUN 将軍』、視覚効果協会賞で4部門にノミネート 真田広之&山崎貴監督は特別賞
- ケイト・ウィンスレット、Netflixの『Goodbye June』で監督デビュー
- 『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』の興行収入が1億ドルに到達
- Netflixが今年のラインナップを発表、『イクサガミ』など日本作品リスト