ライアン・レイノルズ、ディズニーにR指定版『スター・ウォーズ』を提案したことを明かす

Ryan Reynolds
ライアン・レイノルズ 写真:Taylor Hill/WireImage
スポンサーリンク

俳優ライアン・レイノルズが、『デッドプール&ウルヴァリン』のR指定映画としての成功を受け、ディズニーに対してR指定版『スター・ウォーズ』作品の制作を提案していたことが明らかになった。

レイノルズは、映画業界のポッドキャスト『The Box Office』に出演し、「ディズニーに、R指定版の『スター・ウォーズ』をやってみないかって提案したんだ」と語った。

「必ずしも主要キャラクターじゃなくてもいいし、スター・ウォーズの世界にはたくさんのキャラクターがいる。R指定っていっても下品にしたいわけじゃない。感情を描くための“トロイの木馬”としてR指定を使いたい。スタジオはなぜこういう賭けに出ないのか、いつも不思議に思ってるよ」と続けた。

ただし、自身が出演することには否定的である。「自分が出演するのは合わないと思う」と語り、代わりにプロデューサーや脚本家として裏方で関わりたい意向を示している。

「『スター・ウォーズ』のような大型IPは、“希少性”と“驚き”によってこそ魅力を発揮すると思う。Disney+の影響で、近年はその“希少性”が薄れてしまったが、まだ“驚き”を届ける余地はあるはず」と語った。

レイノルズは、マーベル・スタジオおよびディズニーと共に、R指定映画として歴代最高の興行収入を記録した『デッドプール&ウルヴァリン』で主演・脚本・製作を務めており、R指定作品への深い理解を持っている。

一方、『スター・ウォーズ』シリーズでは、これまでR指定作品は製作されておらず、比較的重厚なテーマを描いたのはDisney+のドラマシリーズ『キャシアン・アンドー』程度である。

また、『スター・ウォーズ』とは別に、レイノルズは現在、X-MENのキャラクターを数人登場させる新たな『デッドプール』映画の構想も検討していると、米『ハリウッド・リポーター』が報じている。そこではデッドプールが脇役として登場する可能性があるという。

今後、レイノルズの提案がディズニーにどのように受け止められるかは不明であるが、R指定作品に対する彼の情熱と独自のビジョンは、多くのファンにとっても興味深い試みであることは間違いない。

※この記事は要約・抄訳です。オリジナル記事はこちら

【関連記事】




スポンサーリンク

類似投稿