菅野美穂『近畿地方のある場所について』に驚き「私にも気づかない仕掛けがあった」

菅野美穂、赤楚衛二 映画『近畿地方のある場所について』プレミアにて ©︎The Hollywood Reporter Japan
映画『近畿地方のある場所について』プレミア ©︎The Hollywood Reporter Japan
スポンサーリンク

人気ミステリー小説を実写映画化した『近畿地方のある場所について』のプレミア試写会が29日、都内で行われ、ダブル主演の菅野美穂赤楚衛二が出席した。

原作は2023年1月にウェブ小説サイト「カクヨム」に第1話が投稿されると、「その場所は実在するのか?」、「本当に虚構のストーリー?」などSNSでの考察合戦が繰り広げられ、累計2200万超えのPVを記録。同年8月に単行本化されると、35万部を超えるベストセラーとなった。

近畿地方のある場所について(1) (単行本コミックス) 電子書籍 キンドル 引用元:Amazon
引用元:Amazon


※本記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がTHE HOLLYWOOD REPORTER JAPANに還元されることがあります。

映画では、行方不明になったオカルト雑誌の編集者を探すライターと同僚編集部員が、さまざまな怪現象に見舞われながら「ある場所」に導かれていく恐怖を描く。この日の観客は試写会前にアイマスクを着けた状態でミステリーバスツアーを行い、菅野と赤楚もこっそり参加した。

上映前、2人が客席に座り観客がアイマスクを外した途端、会場は一斉にどよめく。サプライズ演出の成功に、菅野は「ツアーは物凄く怖くて、怖すぎてワロタっていうくらい。本当にスペシャルで、映画の世界観を膨らませてくれていい思い出になればいいな」と笑顔を話した。

映画については、「怖いですが、どんどん画面に引き込まれていく。小説では伏せ字になっているところも映像では違っていて、私でも気づかない仕掛けがあった」と感想。「身近な怖さがあって、見終わった後は自分の生活、日常が良かったと思える、そのくらい遠くに連れていってくれます」と自信の笑みを浮かべた。

赤楚は「どこに連れて行ってくれるのかという不思議な映画。アトラクションのような感覚で楽しんで」と同調。そして、「怖さにもいろいろな種類があって、一つのジャンルではくくれないいろいろな楽しみ方ができる。ツアーの後なので、“怖疲れ”しないで」と指南した。

『近畿地方のある場所について』は、8月8日に全国で公開される。

菅野美穂、赤楚衛二 映画『近畿地方のある場所について』プレミアにて ©︎The Hollywood Reporter Japan
菅野美穂、赤楚衛二 ©︎The Hollywood Reporter Japan

取材/記事:The Hollywood Reporter 特派員 鈴木元

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿