テイラー・スウィフト新作映画『The Life of a Showgirl』北米初登場1位【全米興収】

テイラー・スウィフト『The Life of a Showgirl』 写真:Mert Alas & Marcus Piggott; Courtesy of TAS Management
テイラー・スウィフト『The Life of a Showgirl』 写真:Mert Alas & Marcus Piggott; Courtesy of TAS Management
スポンサーリンク

テイラー・スウィフト新作映画が興収を席巻

テイラー・スウィフトによる特別上映イベント映画『The Life of a Showgirl(原題)』が北米興行を席巻し、週末興行収入で首位デビューを飾った。スウィフトのチームと配給パートナーAMCシアターズの推定によると、3,702館で上映され、3,000万ドル前後(約46億円)の興収を見込んでいる。競合他社の予測では3,500万ドル(約51億円)を超える可能性もある。

一方、ドウェイン・ジョンソン主演の総合格闘家マーク・ケアーの伝記映画『The Smashing Machine(原題)』は初登場で低調スタートとなった。3,345館で公開されたものの、金曜の興収は270万ドル(約3.9億円)にとどまり、週末累計は600万ドル(約8.8億円)程度と予想されている。当初は1,200万〜1,400万ドル(約17億円〜20億円)が見込まれていたことから、期待には届かない結果となった。

映画『The Smashing Machine(原題)』より 写真:A24
『The Smashing Machine(原題)』より 写真:A24

観客の評価は明暗くっきり

『The Smashing Machine』は、観客評価CinemaScoreで「B-」と低調。批評家からはRotten Tomatoesスコア77%と一定の評価を得ているものの、観客の反応は今ひとつで、初週末は3位に留まる見込みだ。主演ジョンソンにとっては賞レースを狙った意欲作だっただけに痛手となる。

対照的に、『The Life of a Showgirl』は観客から最高評価「A+」CinemaScoreを獲得。2023年の記録的大ヒット・コンサート映画『テイラー・スウィフト: The Eras Tour』に続き、再び熱狂的な支持を受けた。初日金曜日の観客の9割近くが女性だったという。

スウィフト、秘密裏の発表から熱狂的ヒットへ

スウィフトのチームは『The Life of a Showgirl』のプロジェクトを公開直前まで秘密にしており、9月19日にSNSで突如、10月3日〜5日の3日間限定上映を発表。同時に前売り券を「12時12分」に発売するという、彼女の“数字へのこだわり”を生かした戦略を展開した。本作は12枚目のアルバムのプロモーションを兼ねており、プレミアム上映ではより高額なチケットが設定されている。

内容は、新アルバム収録曲のリリックビデオやMV、舞台裏映像で構成され、シングル曲「The Fate Of Ophelia / ザ・フェイト・オブ・オフィーリア」の世界初公開ミュージックビデオも収録。89分の映像体験は「コンサート映画でもドキュメンタリーでもない、新しい形のシネマ体験」と評されている。

過去作『The Eras Tour』の大成功を継ぐ

2023年の『テイラー・スウィフト: The Eras Tour』は、全米オープニング興収9,320万ドル(約137億円)、世界興収2億6,160万ドル(約385億円)を記録し、史上最高のコンサート映画となった。スウィフトはその際、スタジオを介さず自ら1,500万ドル(約22億円)を投資し、AMCシアターズと提携して配給。今回の『The Life of a Showgirl』も同様の方式で公開され、北米はAMCシアターズとVariance Films、国際市場ではPiece of Magic Entertainmentが配給を担当している。

テイラー・スウィフト、2023年10月11日、『テイラー・スウィフト: THE ERAS TOUR』のプレミアにて
テイラー・スウィフト、2023年10月11日、『テイラー・スウィフト: THE ERAS TOUR』のプレミアにて ©VALERIE MACON/AFP VIA GETTY IMAGES

ジョンソン主演作は賞レース狙うも苦戦

『The Smashing Machine』は、元UFCレスラーのマーク・カーを描いた実話ドラマ。薬物依存やトラウマと闘った格闘家の姿を追い、ジョンソンにとって初の本格的な賞レース挑戦作となる。監督はベニー・サフディ。共演には『ジャングル・クルーズ』(2021)でもジョンソンと共演したエミリー・ブラントが名を連ねる。

ドウェイン・ジョンソンとエミリー・ブラント(第82回ヴェネツィア国際映画祭にて)
ドウェイン・ジョンソンとエミリー・ブラント(第82回ヴェネツィア国際映画祭にて) 写真:JB Lacroix/FilmMagic

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』再上映も

さらに今週末は、ジェームズ・キャメロン監督『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(2022)の3D限定再上映も実施。12月公開予定のシリーズ最新作『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』のプロモーションを兼ねており、北米2,100館で200万〜300万ドル(約2.9億〜4.4億円)の興収が見込まれている。

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』IMAX3D版ポスター
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』IMAX3D版ポスター ©︎2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.

※本記事は英語の記事から抄訳・要約しました。

※2025年10月5日現在のレートで換算しています。

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿