【東京コミコン2025】マーベル・コミック編集長C.B.セブルスキーや巨匠フランク・ミラーも! 過去最多アーティストアレイ出展者発表

C.B.セブルスキーと、ジム・リー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.
C.B.セブルスキーと、ジム・リー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.
スポンサーリンク

2025年12月5日(金)~12月7日(日)に開催される「東京コミックコンベンション 2025」(以下、「東京コミコン 2025」)の、アーティストアレイの参加者とステージ情報が発表された。

マーベル・コミックや DC コミックスでも活躍中のアーティストが大集結!過去最多の177名が参加!

アーティストアレイとは、個人で活動している漫画家やアニメーター、アーティストの方が作品展示等で出展されるエリアとなり、マーベル・コミックや DC コミックスなどのアメリカン・コミックスで活躍中のアーティストやクリエイターも毎年参加している、コミコンならではの非常に人気のコーナー。会期中は作品展示のほか、ファンの要望に応じて各アーティストがイラスト制作を行う“コミッション”や、作品の販売等も予定している。

日本でも年々ファンを増やし、存在感を強めているアーティストアレイブースでは、今年の出展者数は昨年の記録をさらに更新し、東京コミコン史上過去最多となる177名が集結。今年は、東京コミコンお馴染みの、あのマーベル・コミックの編集長を務めるC.B.セブルスキーや、彼と対をなすDCコミックスの共同発行人/CCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)のジム・リーが初参加。

C.B.セブルスキー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.
C.B.セブルスキー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.
ジム・リー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.
ジム・リー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.

さらに、映画監督も務めた『シン・シティ』をはじめ、「バットマン:ダークナイト・リターンズ」シリーズ、「300<スリーハンドレッド>」などを生んだアメコミ・グラフィックノベル界の巨匠フランク・ミラーの初参加が決定。その他にも、アイアンマンやアントマンなどMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のキャラクターに多大な影響を与えたボブ・レイトン、映画『アベンジャーズ』の最大の強敵である“マッドタイタン”サノスの生みの親として知られるジム・スターリン、「The Amazing Spider-Man」で有名なメキシコ人クリエイターのウンベルト・ラモスなども参加する。

フランク・ミラー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.
フランク・ミラー ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.

また、「大阪コミコン2025」から連続でメイン MC を務める中丸雄一が描いたキャラクター「きっくん」のグッズの一つを先行販売することが決定。詳細は決まり次第、随時発表される。

■公式ページ:https://tokyocomiccon.jp/artist_alley

◼️東京コミコン2025公式 WEB サイト: https://tokyocomiccon.jp/

開催概要

「東京コミコン2025」ロゴ
「東京コミコン2025」ロゴ ©2025 Tokyo comic con All rights reserved.

【東京コミコン 2025】

東京コミックコンベンション 2025 (略称:東京コミコン 2025)

2025年12月5日(金)11:00〜19:00

12月6日(土)10:00〜19:00

12月7日(日)10:00〜18:00 ※開催時間は変更となる可能性があります

会場: 幕張メッセ(〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1)1 ホール〜6 ホール予定

主催: 株式会社東京コミックコンベンション、東京コミックコンベンション実行委員会

イベント内容: ・国内外映画、コミックなどの最新情報公開

・企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)

・実際に映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示

・最新技術を使った様々なコンテンツの体験

・海外セレブ俳優との交流

・ステージでのライブやパフォーマンス

・コスプレイヤーとの交流、コンテスト

・漫画家やイラストレーターの作品展示や販売、「アーティストアレイ」

お問い合わせ先: 東京コミックコンベンション事務局 info@tokyocomiccon.jp

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿