アジアのストリーミング市場は 2029 年までに 40% 成長、 890 億ドルに達する予測に

アジアのストリーミング市場は 2029 年までに 40% 成長して 890 億ドルになると予測
『イカゲーム』シーズン2でソン・ギフン役を演じるイ・ジョンジェ 写真:Netflix
スポンサーリンク

アジアの動画配信市場が急速に成長している。調査会社Media Partners Asia(MPA)の最新レポートによると、アジア地域のオンライン動画収入は2024年の640億ドルから2029年までに890億ドルへと40%増加する見通しだ。一方、従来型テレビの収入は同期間に80億ドル減少する。

中国とインドが成長を牽引し、2027年にはストリーミングがテレビを上回る見込み。アジア太平洋地域の動画産業全体に占めるSVOD(定額制動画配信)の収益シェアは、2024年の44%から2029年末には54%超まで上昇する。

「オンラインへの移行はさらに加速しています」と MPA のエグゼクティブ ディレクターは語った。欧米の多くの先進市場では定額制ビデオが飽和状態になり始めており、統合への動きが加速している一方、SVODの契約数は2024年に大幅に加速し、前年比6倍以上の純増を記録。インド、中国、日本、タイ、インドネシア、韓国、オーストラリアが成長を牽引している。

今後5年間の地域別収益増加シェアは、インド(26%)、中国(23%)、日本(15%)、オーストラリア(11%)、韓国(9%)、インドネシア(5%)の6市場で約90%を占める。事業モデル別では、UGCプラットフォームとソーシャルビデオ(107億ドル増)、SVOD(84億ドル増)、プレミアムAVOD(50億ドル増)が成長を牽引する。

YouTubeNetflix、Meta、Disney、Amazon Prime Video、TikTokなど米大手6社の市場シェアは、中国を除くアジア太平洋地域で2024年の67%から2029年には62%に低下する見通し。これは、インド、インドネシア、日本、韓国、タイのローカル事業者の台頭を反映している。

※本記事は抄訳・要約です。オリジナル記事はこちら

【関連記事】

スポンサーリンク

Similar Posts