ディズニーアップフロント2025:ボブ・アイガーとNFLスターが登場、注目の『エイリアン:アース』も公開

13日に開催されたディズニーアップフロントイベント(広告主向け新作プレゼン)で、NFLスターのパトリック・マホームズとセイクワン・バークリーがオープニングに登場した。
プロのアスリートが年齢と共にスピーチが上達するのは一般的であるが、彼らにはもう少し時間が必要であると感じさせた。バークリーのスピーチは退屈で、やや低調な幕開けとなった。
一方、ディズニーのCEOであるボブ・アイガーは、2年連続でディズニーアップフロントに登場した。登場時にはブルース・スプリングスティーンの「Born to Run」が流れ、ディズニーのトップとしての存在感を示した。プレゼンテーションの全体の流れは約90分と短めであったが、その中で注目を集めたのはマニング兄弟であった。
彼らはABCやHuluの番組に自らを挿入したミュージカル風のコントを披露し、会場を盛り上げた。また、Huluの新作ドラマ『Chad Powers(原題)』のプロデューサーとしても登場し、コミカルなパフォーマンスを展開した。
次に、注目を集めたのは、ノア・ホーリー監督が手掛けるドラマ版『エイリアン:アース』。ステージにはエイリアンの卵が持ち込まれ、ゼノモーフが突然現れる演出が観客を驚かせた。上映されたファーストルック映像には大きな拍手が寄せられた。
今回のディズニープレゼンは、数字よりもフランチャイズやIPを強調したものだった。実際、広告営業責任者リタ・フェロが「ディズニーの広告ツールは柔軟性と価値を提供する」と述べた際も、具体的な数字はほとんど触れられなかった。
スプリングスティーンの楽曲をイントロに登場したアイガーだが、この日は特にその理由があったわけではない。しかし、少なくともその選曲は妙にハマっていた。
※この記事は要約・抄訳です。オリジナル記事はこちら。
【関連記事】
- 【ディズニープラス】5月の新作ラインナップ発表『スパイダーマン』関連作品など
- ディズニー、2025年アップフロントで“総力戦”の広告戦略を展開へ―広告部門トップリタ・フェッロが語る
- ディズニー、2025年のコンテンツ支出を230億ドルに下方修正
- 『ウィキッド ふたりの魔女』 5月14日(水)ダウンロード先行発売&6月11日(水)レンタル配信決定!
- 『ウィキッド』DVD・ブルーレイ:特典付き限定セット予約開始!