スポンサーリンク
AWARDS
ケビン・コスナーの西部劇『ホライズン』、カンヌでデビュー
「クロワゼットに立つ喜びを味わってから20年が経ちました。戻ってくるタイミングを待っていましたが、ついにその時が来たと誇りを持って言えます」とコスナーは声明で述べた。 ケビン…
CMTミュージック・アワード:ジェリー・ロールが最多3冠を獲得
カントリー歌手のジェリー・ロールが7日、2024年の「CMTミュージック・アワード」で<VIDEO OF THE YEAR>を含む最多3冠に輝いた。 ロールは、楽曲「Need…
カンヌ映画祭 2024:スペインのロドリゴ・ソロゴイェン監督が批評家週間の審査委員長に決定
スペイン人監督、ロドリゴ・ソロゴイェン(映画『理想郷』、『おもかげ』)が2024年開催の第77回カンヌ国際映画祭「批評家週間」の審査員長に任命された。 フランス映画評論家連盟…
レア・セドゥ主演作が第77回カンヌ映画祭のオープニング作品に決定
レア・セドゥ×ヴァンサン・ランドン共演の新作コメディ映画『Le Deuxième Acte』(英題:『The Second Act』)が、今年開催の第77回カンヌ国際映画祭の…
ウェビー賞:テイラー・スウィフト、ティモシー・シャラメ、『ハリウッド・リポーター』がノミネート
テイラー・スウィフト、ティモシー・シャラメ、ライアン・ゴズリング、オリヴィア・ロドリゴ、映画『バービー』、『ハリウッド・リポーター』が、インターネットの最高峰を称える第28回…
パオラ・コルテッレージ監督の『There’s Still Tomorrow』ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞にノミネート
パオラ・コルテッレージ監督の『There’s Still Tomorrow』がダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞にノミネートされた。 彼女の長編デビュー作は、イタリア…
ゴールデングローブ賞2025年の日程:授賞式、ノミネート発表
CBSとゴールデングローブ賞は、第82回年次授賞式の日程を1月5日に設定した。 ショーは、東部時間午後8時から11時/太平洋時間午後5時から8時にCBSで全米同時生放送され、…
MIPTVの終焉か
長年苦戦してきた年に一度の国際テレビ市場が終焉を迎えるかもしれない:「テレビバブルは崩壊した」 1965年以来、MIPTVは感謝祭のように定期的に開催されてきた。毎年春にカン…
「トータル・リコール」でアカデミー賞を受賞したティム・マクガバンが68歳で死去
視覚効果のベテラン、ティム・マクガバン『トータル・リコール』でオスカー受賞、68歳で死去他の出演作には『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』、『ダンケルク インポ…
『落下の解剖学』の俳優犬メッシが大注目!演技トレーニングを受ける動画も公開
今年も第96回アカデミー賞授賞式で数々のドラマや名シーンが誕生。 なかでも『落下の解剖学』でスヌープ役を演じた俳優犬メッシがカメラに映ると、話題を独占します。 『落下の解剖学…
『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念舞台挨拶、神木隆之介「この重みは恐れ多い」
映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞 受賞記念舞台挨拶が19日、東京・TOHOシネマズ日比谷で行われた。 山崎貴監督をはじめ、出演者の神木隆之介、浜辺美波、青木崇高、吉岡秀隆、…
【米アカデミー賞 2024】“ケン”大集合、トランプ批判、あの俳優犬も…記憶に残る瞬間9選
今年の米アカデミー賞授賞式は、笑いあり、涙ありの記憶に残る瞬間が数々誕生した。 以下、映画『バービー』のケン役、ライアン・ゴズリングの生パフォーマンスから、“ほぼ全裸”になっ…
アカデミー賞視覚効果賞『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督らが凱旋「素晴らしい場所だった」
第96回アカデミー賞で、アジア映画として初の視覚効果賞に輝いた『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督らVFXを担当した「白組」チームが12日に帰国し、羽田空港で凱旋会見を開いた。 4…
エマ・ストーンがオスカーで“人種差別”?ミシェル・ヨーが経緯を説明「混乱を招きましたが…」
俳優のミシェル・ヨーが、現地時間10日開催の米アカデミー賞で、主演女優賞のエマ・ストーンに直接オスカー像を手渡さなかった理由について説明した。 今年の授賞式は、5人の歴代主演…
スポンサーリンク