ワイルドスピードを見る順番のおすすめは?時系列・公開順で視聴するそれぞれのメリットを紹介!

ワイルドスピードの各作品のジャケット
スポンサーリンク

極限までチューンしたマシンが高速道路を跳ね、空からも海からも容赦なく車が落ち、地球の重力さえ突破する。そんな規格外アクションのワイルドスピードシリーズの見る順番を紹介する。

公開から20年以上を経て、1本のスピンオフを含む全11本が並ぶ今、どの順で観るかに頭を悩ませる人も多いだろう。見る順番によっては、キャラクターの死と復活が逆転し、関係図がねじれてしまう。順番を整理して、最適なルートでニトロ全開の世界へ飛び込もう。

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がTHE HOLLYWOOD REPORTER JAPANに還元されることがあります。

ワイルドスピードを見る順番【時系列 VS 公開順】

結論:時系列順が理解しやすいのでおすすめ

混乱を生みやすいのが三作目の『TOKYO DRIFT』。ハンの生死、レティの記憶と生死、ショウ兄弟の復讐線などが前後するため、初見なら混乱するだろう。そのため、キャラクターの成長と人間関係を滑らかに追える時系列順がおすすめだ。

時系列順リスト【ワイルドスピード シリーズ】

  1. ワイルド・スピード(2001)
  2. ワイルド・スピード X2(2003)
  3. ワイルド・スピード MAX(2009)
  4. ワイルド・スピード MEGA MAX(2011)
  5. ワイルド・スピード EURO MISSION(2013)
  6. ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT(2006)
  7. ワイルド・スピード SKY MISSION(2015)
  8. ワイルド・スピード ICE BREAK(2017)
  9. ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019)
  10. ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2021)
  11. ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023)

ワイルド・スピード(2001)

引用元:Amazon

ロサンゼルスを舞台に、違法ストリートレースとトラック強盗の現場に潜入した新人警官ブライアン・オコナーと、レース界の王者ドミニク・トレットが対峙。ゼロヨンの迫力とミアとの恋模様を経て、友情が芽生えるシリーズ原点にして至高の一作。

ワイルド・スピード X2(2003)

引用元:Amazon

免職されたブライアンがマイアミでストリートレーサーに転身。FBIの極秘任務で幼なじみローマンと再会し、国際犯罪組織への潜入調査を敢行。派手なカーアクションとテズの初登場で、シリーズの熱量をさらに加速させる。

ワイルド・スピード MAX(2009)

引用元:Amazon

FBI捜査官となったブライアンと逃亡中のドミニクが南米で再会。共通の敵を追う中で再び手を組み、友情と対立が交錯する。スピード感あふれる大規模カーチェイスに加え、ジゼルの初登場が物語を次の局面へ導く。

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011)

引用元:Amazon

脱獄したドミニクを連れ逃亡するブライアンとミアがブラジルへ。1億ドル強奪計画に巻き込まれた仲間たちと再会し、外交保安官ホブス初登場による激しい肉弾戦が展開。スラム街を駆け抜ける逃走劇が熱狂を呼ぶ。

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013)

引用元:Amazon

大金を手に自由を謳歌するドミニクたちに新たな任務。ホブスとともに元軍人ショウ兄弟率いる犯罪組織を壊滅させるべく戦場は欧州へ。戦車や飛行機が参戦する異次元アクションと、死んだはずのメンバーの衝撃が炸裂。

ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT(2006)

引用元:Amazon

舞台は東京。米国高校生ショーンがドリフト文化に魅せられ、凄腕のハン・ルーに弟子入り。立体駐車場で繰り広げられるド迫力バトルは圧巻。ラストにはドミニクのカメオ出演で本編との繋がりを示唆する。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015)

引用元:Amazon

デッカード・ショウの復讐が始動。ドミニクたちは天才ハッカーラムジーと共に監視プログラム「ゴッドアイ」を奪還するミッションに挑む。空から車がダイブする過激アクションと、ポール・ウォーカー遺作としての感動が胸を打つ。

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017)

引用元:Amazon

サイバーテロリスト・サイファーの脅迫により、ドミニクがファミリーを裏切る危機に。氷上でのカーチェイスや潜水艦戦が想像を超える興奮を生む。ホブスとデッカードの異色タッグも実現し、限界突破の演出が連打される。

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019)

引用元:Amazon

ホブスとデッカード・ショウが主人公の初スピンオフ。因縁の宿敵同士が共通の敵に挑む異色タッグアクションコメディ。鋼鉄の肉弾戦とコミカルな掛け合いが笑いと興奮を同時に提供する番外編。

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2021)

引用元:Amazon

ドミニクの過去が明らかになり、実弟ジェイコブとの因縁が激化。地球の重力を無視した宇宙規模のアクションシーンが連続し、復活キャラクターの驚き登場も。シリーズの常識を超えた戦いが描かれる新境地。

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023)

引用元:Amazon

麻薬王レイエスの息子ダンテが復讐に動き出し、ファミリーの絆が試される終章。車が宙を舞い、熱いドラマと激烈アクションが融合。限界を超える闘いがシリーズ最高潮の興奮を呼び起こす。

当時の追体験をしたい場合は公開順で観るのもあり

シリーズ全体のストーリーラインは時系列順に見た方がわかりやすいが、ワイルドスピードは各作品単体で見ても楽しめる映画だ。あえて公開当時の追体験をしてみたいという人は、公開順で見るのも良いだろう。以下のような人は、公開順で見るのも検討してみよう。

  • 作品ごと映像技術の進化を感じたい人
  • 劇場公開当時の流行や空気を追体験したい人
  • 途中参加で話題になった年の作品から入りたい人
  • 各俳優の変化を感じたい人

公開順リスト【ワイルドスピード シリーズ】

2001年:ワイルド・スピード
2003年:ワイルド・スピードX2
2006年:ワイルド・スピードTOKYO DRIFT
2009年:ワイルド・スピードMAX
2011年:ワイルド・スピードMEGA MAX
2013年:ワイルド・スピードEURO MISSION
2015年:ワイルド・スピードSKY MISSION
2017年:ワイルド・スピードICE BREAK
2019年:ワイルド・スピード スーパーコンボ(スピンオフ)
2021年:ワイルド・スピード ジェットブレイク
2023年:ワイルド・スピード ファイヤーブースト

ワイルドスピード スピンオフ作品の視聴タイミング

9作目の『スーパーコンボ』はホブスとショウが主役。『ICE BREAK』で確執を超えた二人がタッグを組むため、本編8作目後に置くと違和感がない。時系列順でも公開順でも、ICE BREAK→スーパーコンボ→ジェットブレイクと並べると整合性が保たれる。

ワイルドスピードシリーズが見られるVODはどれ?

作品の入れ替えが頻繁に起きるため、視聴前に必ず配信リストを確認しよう。

ワイルドスピード シリーズのFAQ

Q1 途中の作品だけ観ても楽しめる?
単発でもアクションは堪能できるが、人物相関と伏線は時系列順でこそ真価を発揮する。

Q2 X3 TOKYO DRIFTは飛ばしても問題ない?
ハンとショウ兄弟の因縁が核心にあるためスキップはおすすめしない。

Q3 最新作から先に観てもいい?
物語は完結編フェーズに突入している。最低でも『MEGA MAX』以降を通しで観ておくと伏線回収が鮮明になるだろう。

ワイルドスピード初見の人は時系列順がおすすめ

物語の始まりから終わりまで自然に追える時系列順は、初めてシリーズに触れる人に最適だ。キャラクター同士の出会いや別れ、因縁の深まりが前後せず流れるため、ドミニクとブライアンの友情、ハンの死と復活、レティの記憶喪失など重要エピソードを混乱なく体感できる。

ほとんどの作品が定額で視聴可能なU-NEXTは、31日間の無料体験がある。0円の期間を利用して、一気にワイルドスピードの世界観を楽しもう。

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿