ワーナー・ブラザース・ディスカバリー、新広告部門トップが語る「柔軟性」と「最高のIP戦略」

ワーナー・ブラザース・ディスカバリーのアップフロントの様子(写真:Mike Coppola/Getty Images for Warner Bros. Discovery)
スポンサーリンク
ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは、2025年のアップフロント(広告主向け新作プレゼン)に向けて新体制で挑む。広告部門を率いるのは、2月に就任したライアン・ゴールドとボビー・ヴォルタッジオ。彼らは「柔軟性」を重視した提案で、変動する市場に対応しようとしている。
柔軟な広告提案で信頼を獲得へ
両名は、広告主が安心して契約できる環境づくりを目指す。また、ジャンルや配信手段の変更、四半期ごとの調整にも応じる柔軟な契約条件を用意する。さらに、少額からのスタートや後日の追加購入にも柔軟に対応する。このように、状況に応じた取引が可能である点を強調している。
豊富なIPと強力な配信網を活用
ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは、『ラスト・オブ・アス』や、『マインクラフト/ザ・ムービー』など強力なIPを保有している。また、HBOを核とするMaxや、TBS・CNNなどのテレビ網も抱えている。
この幅広いメディア網により、米国の成人85%に毎月リーチしているという。一方で、これらの資産を、広告主にとって活用しやすくする工夫も進めている。
市場は不安定、だが実態は健全?
市場では、関税や景気減速への不安が広がっている。しかし、ゴールドは「データ上は影響は見られない」と語る。
また、業界全体でも同様の認識が広がっているとし、悲観論を否定した。そのうえで、相談型アプローチを強化し、個別の要望に応える姿勢を見せた。
まとめ
ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは、「強いIP」と「柔軟な戦略」を両立させ、広告主にとって最適なパートナーを目指す。顧客重視の姿勢と変化への対応力が、今後の成功を左右しそうだ。
※本記事は抄訳・要約です。オリジナル記事はこちら。
【関連記事】
- ワーナー・ブラザース・ディスカバリー、テーマパークやスタジオツアーを担う新体験部門を立ち上げ
- 映画『マインクラフト』の34秒の挿入歌がビルボードHot 100入り
- 【ディズニープラス】5月の新作ラインナップ発表『スパイダーマン』関連作品など
- ハリウッド映画の国際的影響力の衰退 — トランプ政権がもたらしたアメリカのソフトパワーの再定義
- 『AND JUST LIKE THAT…』シーズン3、5月30日(金)より配信 サマンサの復帰の可能性は?
スポンサーリンク