大沢たかお『沈黙の艦隊』映画第2作は「できる限界までやった」と自信
俳優の大沢たかおが主演しプロデューサーも務める映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の完成報告会見と披露試写会が25日、都内で行われた。
かわぐちかいじ氏の同名人気漫画が原作。2023年の映画『沈黙の艦隊』とPrime Videoの配信のシリーズの続編となり、独立国「やまと」を名乗った原子力潜水艦が北極海で米海軍と激闘を繰り広げ、同時に日本ではやまとの是非をめぐる総選挙が実施される。
プライム会員は¥0
※本ページはプロモーションが含まれています。記事で紹介した商品を購入すると売上の一部が THE HOLLYWOOD REPORTER JAPANに還元されることがあります。
やまと艦長役の大沢は共演の上戸彩、中村蒼、松岡広大、前原滉、渡邊圭祐、風吹ジュン、夏川結衣、江口洋介、吉野耕平監督、かわぐち氏とともに登壇。「続編は0を1にするより難しく、むしろマイナスからのスタート。前作以上に魂を込めないと成立しない。自分も一番好きなブロックで、絶対に落としたくない、成功させるという強い思いで臨んだ。できる限界までやって、心から作って良かったと思う。自信を持ってお届けできる」と胸を張った。
撮影では、潜水艦の司令所で指示を出す役どころのため、ほぼ動かない状態での演技を強いられ「多分、5歩くらいしか歩いていないかも」と苦笑い。共演シーンはなかったが、与党の幹事長役の江口は、「微動だにしないから、大変だったと思う」と感嘆交じりに称えた。
吉野監督は、「どうすれば1作目を超えられるのか、悩み深いパート。怖くて逃げたくなったことも一回あった」と正直な思いを吐露。だが、かわぐち氏が「戦闘も選挙も熱い感じが画面に満ち満ちて、完ぺき以上の作品だと実感した」と太鼓判を押すと、「心にしまって帰れます」と安どの表情を浮かべた。
試写会は中谷元防衛相をはじめ製作に協力した防衛省、海上自衛隊の幹部も観賞。大沢は、「この作品を始めたのは4、5年前で、当時はロシアのウクライナ侵攻もなかったけれど、残念ながら今は世界、日本に不穏な空気が席巻している。現実が近づいてしまい、当時とは違う感覚、意識を持っている。楽しみながらも日常と対比して見てほしい」と、現代に上映される意義を強調した。
取材/記事:The Hollywood Reporter 特派員 鈴木元
【関連記事】
- 2025年公開邦画まとめ:鬼滅の刃・話題の実写化・人気シリーズ続編まで全注目作を紹介!
- 映画の原作を今すぐ体験!Kindleで読むべきおすすめ名作コミック&小説特集『国宝』『三体』、注目の新作映画まで
- 夏はジブリ!Amazonで開催中のスタジオジブリ作品特集と限定保冷バッグ付きDVDセット
- 【プライムビデオ】2025年8月の配信作品:満島ひかり×岡田将生共演のメガヒット作『ラストマイル』、『パディントン』シリーズ最新作ほか
- 阿部寛『俺ではない炎上』の冬ロケで“パン一”の熱演に自負「現場に入ればプロ意識」
- 大沢たかお「沈黙の艦隊」の続編に意欲「期待して待っていてほしい」