ハルク×パニッシャー夢の初共演!新作スパイダーマンに参戦

(左)マーク・ラファロ、(右)ジョン・バーンサル 写真:Stephanie Augello/Variety/Getty Images; Michael Loccisano/Getty Images
(左)マーク・ラファロ、(右)ジョン・バーンサル 写真:Stephanie Augello/Variety/Getty Images; Michael Loccisano/Getty Images
スポンサーリンク

先月、米『ハリウッド・リポーター』は、マーク・ラファロがブルース・バナー/ハルク役として『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』に再登場すると報じた。さらにジョン・バーンサル演じるパニッシャーも加わり、映画版としては初登場を果たすことになる。

現地時間9月4日(木)の夜、HBOの新作『TASK/タスク』のレッドカーペット・プレミアに登場したラファロは、2012年『アベンジャーズ』でMCUに初登場して以来のスパイダーマン最新作への復帰、そしてバーンサルとの共演への期待について語った。

(左から)パニッシャー役のジョン・バーンサル、スパイダーマン役のトム・ホランド 写真:Cara Howe/Netflix/Courtesy Everett Collection; Chuck Zlotnick/Columbia Pictures/Courtesy Everett Collection
(左から)パニッシャー役のジョン・バーンサル、スパイダーマン役のトム・ホランド 写真:Cara Howe/Netflix/Courtesy Everett Collection; Chuck Zlotnick/Columbia Pictures/Courtesy Everett Collection

「出演の噂はあるが、脚本を受け取るまでは現実とは言えない。でも彼のことは大好きだし、実はレナ・ダナムという共通の友人もいるんだ。彼女が彼を絶賛しているよ(笑)」とラファロは明かした。

ラファロはさらにバーンサルを称賛し、「彼と共演するのが待ちきれない。とてもユーモアがあるし、本当にすばらしい俳優なんだ。あのキャラクターをあそこまで体現できるのは彼しかいない。実際に会えるのが楽しみだよ、実はまだ一度も会ったことがないんだ」と語った。

スマート・ハルク/ブルース・バナー役のマーク・ラファロ、Disney+シリーズ『シー・ハルク:ザ・アトーニー』(2022年)より 写真:Marvel Studios
スマート・ハルク/ブルース・バナー役のマーク・ラファロ、Disney+シリーズ『シー・ハルク:ザ・アトーニー』(2022年)より 写真:Marvel Studios

ラファロが最後にMCUへ登場したのは、2022年のDisney+シリーズ『シー・ハルク:ザ・アトーニー』である。映画『哀れなるものたち』(2023年)にも出演したラファロにとって、トム・ホランド主演の『スパイダーマン』第4作はスパイダーマン映画への初出演となる。

過去にホランドとはMCU作品で共演経験があるが、スパイダーマン単独作にハルクが登場するのはこれが初めてだ。バーンサル演じるパニッシャーにとっても、ハルクやスパイダーマンとの共演は今回が初となる。

注目すべきは、バーンサル版パニッシャーがNetflixシリーズ『Marvel パニッシャー』で2シーズン描かれた後、2019年に打ち切られていたことだ。今年配信された『デアデビル:ボーン・アゲイン』で再登場を果たし、さらに2026年にはDisney+で単独特番の配信も予定されている。

Disney+

※本記事で紹介した商品を購入すると売上の一部がTHE HOLLYWOOD REPORTER JAPANに還元されることがあります。

『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』は、2021年公開の『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』に続く最新作である。同作では世界中の人々がホランド演じるピーター・パーカーがスパイダーマンであることを忘れるという展開が描かれた。

『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』は今年8月初頭に撮影を開始。ホランドは新しいスパイダーマン・スーツを公開し、その翌日には撮影現場での自身の写真をInstagramに投稿している。

『アンチャーテッド』(2022年)でも知られるホランドは最近のインタビューで「ファンがスパイダーマン映画に何を求めているのかを理解するために、積極的にネットで調べている。それがアイデア会議での自分の原動力になっている」と語っている。

スパイダーマン役のトム・ホランド 写真:Sony
スパイダーマン役のトム・ホランド 写真:Sony

『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』は2026年7月31日に全米公開予定である。

※本記事は英語の記事から抄訳・要約しました。

ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパンで最新ニュースをゲット

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿