ジョニー・デップ、東京でアートデビュー|イマーシブ展「A Bunch of Stuff – Tokyo」開催決定

ジョニー・デップのアトリエが東京に出現。創作の裏側を五感で体験できる没入型アート展、11月14日よりニュウマン高輪で開幕
ハリウッドを代表する俳優であり、音楽やアートの分野でも多才な表現者として知られるジョニー・デップが、この秋東京でアーティストとして新たな一歩を踏み出す。
自身の創作スタジオを再現したイマーシブ型アート展 「A Bunch of Stuff – Tokyo(ア・バンチ・オブ・スタッフ トウキョウ)」 が、2025年11月14日(金)より ニュウマン高輪 South 2F “+Base 0” にて開催される。
本展は、デップのアート作品を世界初公開したニューヨーク・チェルシーでの展示に続くもので、海外初の巡回展として日本で開催される。主催はスペインのアート企業NSN。本展を皮切りに、アジア各国での展開も予定されている。
映画、音楽、そしてアート——ジョニー・デップの“聖域”が東京に
ジョニー・デップにとって絵画は、俳優や音楽活動よりも前から続く“心の拠り所”であり、現実から逃避できる聖域のような存在であったという。
彼のスタジオには数百点に及ぶスケッチや絵画、スクリーンプリント作品が保管されており、今回はその中から60点以上の未公開作品や私物が初めてスタジオ外に持ち出される。
来場者は、まるでデップのアトリエに招かれたかのような没入体験を楽しむことができる。展示空間には、彼の創作現場を再現したボヘミアンなインテリアが広がり、絵画だけでなく映像、音楽、ナレーションなどが融合したシネマティックなアート体験が演出される。
「ブラックボックス」空間で体験するアートの核心
会場の中心に位置する特別空間「ブラックボックス」では、アートとアニメーションが融合。ジョニー・デップの記憶、思索、創作の軌跡が、音楽とともに映像的に再構成される。
展示には、女優ヘディ・ラマーを描いた新作グラフィックや、「Death by Confetti(紙吹雪による死)」と題された作品など、名声とメディアの視線をテーマにしたシリーズも登場する。
入口には、彼の盟友で作家のハンター・S・トンプソンの名言 “Buy the ticket, take the ride.” が掲げられ、デップの精神世界へと観客を誘う。
開催概要
タイトル:ジョニー・デップ「A Bunch of Stuff – Tokyo」
会期:2025年11月14日(金)~2026年5月6日(水・祝)
時間:10:00〜21:00(最終入場 20:00)
会場:ニュウマン高輪 South 2F “+Base 0”
(東京都港区高輪2-21-2/TEL: 03-5334-0550)
休館日:1月1日(木・祝)予定
料金:大人3,190円/子供(4〜12歳)2,090円/3歳未満無料(税込)
チケット発売:2025年10月10日(金)10:00より ファミリーマート/Funityサイト にて販売開始
公式サイト: https://abunchofstuff.com/ja(10月10日公開予定)
タイトルスポンサー:THE RICH株式会社
主催情報
主催:NSN(本社:バルセロナ)
日本での運営:株式会社SPORTS & LIFE(神戸市)
URL:https://www.wearensn.com/ja/
【関連記事】
- ジョニー・デップがハリウッド復帰!新作『Day Drinker』より初画像が解禁 ペネロペ・クルスと4度目の共演
- ジョニー・デップとペネロペ・クルス、ライオンズゲートのアクションスリラー『Day Drinker』で再タッグ
- ジョニー・デップ、ローマ映画祭で生涯功労賞を受賞
- ジョニー・デップ、監督作『Modi』の撮影現場写真を公開 アル・パチーノの姿も
- ジョニー・デップ監督作品『Modi』、サン・セバスティアン国際映画祭でプレミア上映