『ストレンジャー・シングス 5』キャスト4人が来日決定!ダファー兄弟も日本へ──最終章直前、東京に“裏側の世界”が出現
Netflixの大ヒットシリーズ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』が、ついに最終章となるシーズン5を迎える。そしてその配信を前に、マイク役のフィン・ウルフハードをはじめ、ダスティン役ゲイテン・マタラッツォ、ウィル役ノア・シュナップ、ルーカス役ケイレブ・マクラフリン、さらにシリーズ生みの親であるダファー兄弟の来日が決定した。

▼世界を熱狂させた青春アドベンチャー、ついに完結へ
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』は、1980年代のホーキンスという小さな町を舞台に、“裏側の世界”と呼ばれる異次元の脅威に立ち向かう少年少女たちの物語。友情・家族愛・成長を描いた本シリーズは、2016年の配信開始以来、世界中で社会現象を巻き起こし、Netflixを象徴するコンテンツとしてその名を刻んできた。
最終章では、マイクたちがシリーズ最大の敵・ヴェクナとの最終決戦に挑む。『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』は3部構成で、VOL 1(第1~4話)は11月27日(木)、VOL 2(第5~7話)は12月26日(金)、フィナーレ(第8話)は2026年1月1日(木)にそれぞれ配信開始となる。
▼フィン・ウルフハードら“ストシンボーイズ”が日本へ!

『ストレンジャー・シングス』の一行は、ロンドン、ベルリン、パリ、イスタンブール、ブラジルを経て、アジア唯一の訪問地として東京に降り立つ。
日本では、11月22日(土)に有明のライブドア アーバンスポーツパークでファンイベント「Netflix『ストレンジャー・シングス 5』One Last Adventure」が開催。さらに同日夜には、シリーズ最終章のエピソード1を上映する日本最速試写会も予定されている。
フィン・ウルフハードは、以前から日本文化への愛を公言しており、『AKIRA』や『カウボーイビバップ』など日本アニメの大ファンとして知られる。ゲイテン・マタラッツォも『進撃の巨人』や『ワンパンマン』に熱中しており、日本文化に強い親しみを示している。
またノア・シュナップとケイレブ・マクラフリンは、2019年以来およそ6年ぶりの来日となる。シリーズとともに成長してきた彼らの姿を、まるで家族のように見守ってきたファンにとって、今回のイベントは特別な意味を持つだろう。
▼クリエイター・ダファー兄弟も初来日!“日本文化が生んだ裏側の世界”

“ストシンボーイズ”に加え、本作の企画・脚本・監督を務めるマット&ロスのダファー兄弟の来日も決定。2人は幼少期からアニメやゲームに親しんでおり、『ストレンジャー・シングス』の“裏側の世界”のビジュアルや世界観には『AKIRA』や『サイレントヒル』など、日本作品からの影響があると明かしている。壮大なシリーズの集大成を迎えた彼らは、日本の地で何を語るのか、注目が集まる。
▼有明に“裏側の世界”が出現!ファンイベント概要
ファンイベント「Netflix『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』ファンフェスタ~One Last Adventure~」では、作品の世界観を再現したフォトスポットやフード、限定グッズなどが登場予定。
- 日時:11月22日(土)15:00~
- 会場:ライブドア アーバンスポーツパーク
- 来日ゲスト:フィン・ウルフハード(マイク役)、ノア・シュナップ(ウィル役)、ゲイテン・マタラッツォ(ダスティン役)、ケイレブ・マクラフリン(ルーカス役)、マット&ロス・ダファー(製作総指揮)
- 詳細:https://onelastadventuretokyoevent.splashthat.com/
同日夜には、都内劇場にて「Netflix『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』日本最速試写会」も開催される(キャスト登壇は予定されていない)。詳細はこちら。
『ストレンジャー・シングス 未知の世界 5』VOL 1は、Netflixにて11月27日(木)午前10時より世界独占配信開始。
記事/和田 萌

【関連記事】
- 【Netflix】2025年11月のおすすめ配信作品 ―― 岡田准一主演『イクサガミ』、『ストレンジャー・シングス』シーズン5ほか
- 『ストレンジャー・シングス』シーズン5 最新情報│リンダ・ハミルトンは政府エージェント役、エディは復活せず
- Netflix『ストレンジャー・シングス』シーズン5の予告編解禁!ついに完結、『ターミネーター』のリンダ・ハミルトンも参戦
- 『ストレンジャー・シングス』知られざるグッズ特集|Netflix公式アイテム・レゴ・キーホルダーまとめ
- 『ウェンズデー』『ストレンジャー・シングス』『フレンズ』『トワイライト・ゾーン』……今こそ聴きたい!海外ドラマの主題歌・テーマ曲30選【年代順に徹底解説】
