はるか銀河の彼方から——「スター・ウォーズ セレブレーション2025」が日本の宇宙へ!

「スター・ウォーズ セレブレーション 2025」が日本で開催!写真:Photofest; Disney+; Jonathan Olley/Walt Disney Studios Motion Pictures/Lucasfilm/Courtesy Everett Collection
「スター・ウォーズ セレブレーション 2025」が日本で開催!写真:Photofest; Disney+; Jonathan Olley/Walt Disney Studios Motion Pictures/Lucasfilm/Courtesy Everett Collection
スポンサーリンク

はるか彼方の銀河系で繰り広げられる壮大な物語が、再び日本の地に降り立とうとしている。フォースの力が強く感じられる「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」が、17年の時を経て日本に帰還するのだ。4月18日から20日にかけて千葉・幕張メッセにて開催されるこの祭典は、多くのジェダイやシスロード、そして反乱軍やファースト・オーダーの兵士たち——すなわち熱狂的なファンたちを迎え入れる準備が整っている。

銀河を超えて来日する伝説の英雄たち

『キャシアン・アンドー』より、キャシアン役のディエゴ・ルナ (中央) COURTESY OF LUCASFILMS/DISNEY
『キャシアン・アンドー』のディエゴ・ルナ 写真:COURTESY OF LUCASFILMS/DISNEY

まるでジェダイ評議会が集うかのように、本イベントには『スター・ウォーズ』シリーズを彩る13名もの俳優たちが集結する。共和国最後の騎士から帝国の科学者まで、銀河各地から集う豪華キャストの陣容は圧巻だ。

アナキン・スカイウォーカーの闇と光を体現したヘイデン・クリステンセン、デス・スターの設計者ゲイレン・アーソを演じたマッツ・ミケルセン、そして反乱同盟のスパイ・キャシアン・アンドー役のディエゴ・ルナ。さらに、アソーカ・タノ役のロザリオ・ドーソン、プロトコル・ドロイドC-3PO役のアンソニー・ダニエルズや、マンダロリアンの世界に登場したボバ・フェット役のテムエラ・モリソンも来日する。

アニメーション作品からも、アソーカ・タノ役声優のアシュリー・エクスタイン、ヘラ・シンドゥーラ役声優のヴァネッサ・マーシャル、そして恐るべきシスの暗黒卿ダース・モール役声優のサム・ウィットワーといった実力派声優陣が参加する。

フォースと共にある限定イベント

ロザリオ・ドーソン、『スター・ウォーズ:アソーカ』より COURTESY OF LUCASFILM/DISNEY+
ロザリオ・ドーソン、『スター・ウォーズ:アソーカ』より 写真:COURTESY OF LUCASFILM/DISNEY+

帝国軍のストームトルーパーが整然と並ぶように、会場には様々な魅力的なイベントが用意されている。セレブゲストとの記念撮影やサイン会はもちろん、人気メーカー「Hasbro(ハズブロ)」や「Bandai Spirits」などの銀河随一の出展者による限定グッズ販売も行われる。

さらに、タトゥイーンの2つの太陽のように輝くアーティストたちによるアートショーや、まるでモス・アイズリーのカンティーナのように多彩なコスプレイヤーが集うファンステージなど、フォースを感じる企画が毎日開催される予定だ。

THRジャパン:ジェダイ・アーカイブから選りすぐりの情報

『スター・ウォーズ:スケルトン・クルー』 写真:Matt Kennedy/Lucasfilm
『スター・ウォーズ:スケルトン・クルー』 写真:Matt Kennedy/Lucasfilm

デス・スターの設計図のように貴重な『スター・ウォーズ』ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパンで紹介した関連情報も見逃せない。

1977年に銀河の歴史が始まった『エピソード4/新たなる希望』から2024年の『スケルトン・クルー』まで、全33作品を網羅したタイムラインや、ヨーダの「やるか、やらぬかだ。ためしなどいらん(Do. Or do not. There is no try.)」や、「戦争は人を偉大にはしない。(Do. Or do not. There is no try.)」といったヨーダによる心に響く名言集も紹介している。

『スター・ウォーズ』のタイムライン:全映画とテレビシリーズを公開順で紹介【前半】

『スター・ウォーズ』のタイムライン:全映画とテレビ番組公開順で紹介【後半】

『スター・ウォーズ』の記憶に残る名言 20 選

また、アソーカやアナキンになりきれるコスチュームや、日常でも使えるヴィンテージ風Tシャツなど、ファンの心をくすぐる充実のアパレル商品を厳選した記事や、さらに、「Hasbro(ハズブロ)」や「Bandai Spirits」の精巧なフィギュア、そして2970ピースのジャンゴ・フェット宇宙船を含む最新LEGOコレクションなど、コレクターたちを魅了するグッズを紹介する記事も。

『スター・ウォーズ』コスプレ衣装&Tシャツ特集:ファン必見、作品の感動をファッションに!

【メーカー別】『スター・ウォーズ』フィギュア特集:銀河級のクオリティ、映画の名シーンを再現しよう!

【スター・ウォーズ】「レゴ スター・ウォーズ 」から全9種の新製品が登場!2970ピースのジャンゴ・フェットなど

銀河からのメッセージ

「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」は、単なるイベントを超えた体験となるだろう。17年ぶりの日本開催という希少性、13名もの豪華キャスト陣との交流機会、そして限定グッズやコスプレイベントなど、銀河系の物語を愛するすべてのファンにとって、まさに「フォースが共にある」特別な3日間となる。

この春、幕張メッセは遠い銀河の一部となり、異なる惑星から集った多くの種族(ファン)たちが交流する場となるだろう。忘れてはならない——「希望は、常に存在する」のだ。スター・ウォーズの世界に触れるこの貴重な機会を、ぜひ逃さないでほしい。

それでは、フォースと共にあらんことを!(May the Force be with you!)。

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿