『キャシアン・アンドー』S2に”K-2SO”の出番が少ない理由

ルーカス・フィルム『キャシアン・アンドー』シーズン2より、キャシアン・アンドー(ディエゴ・ルナ)とK-2SO(アラン・テュディック) COURTESY OF LUCASFILM
ルーカス・フィルム『キャシアン・アンドー』シーズン2より、キャシアン・アンドー(ディエゴ・ルナ)とK-2SO(アラン・テュディック) COURTESY OF LUCASFILM
スポンサーリンク

お気付きだろうか?ディズニープラスで大人気配信中の『キャシアン・アンドー』シーズン2において”K-2SO”の出番が極端に少ないことを。その理由を監督に聞いた。

人気ドロイド”K-2SO”が『キャシアン・アンドー』に出てこない理由

トニー・ギルロイ監督は、『キャシアン・アンドー』第2シーズンにおいてアラン・テュディック演じる人気ドロイド”K-2SO”の登場が限られている理由について理由を明かした。

ストーリー展開上で「厄介」だと表現しつつも、最終的には「見事」な形でファンの期待に応える登場を果たすことを約束している。

K-2SOの登場は確約

帝国軍から再プログラミングされた巨体の殺人ドロイド”K-2SO”は、『キャシアン・アンドー』シーズン2において重要な役割を担うことになっている。その登場はまだ先であるものの、ファンが長く待ち望んでいた要素をすべて満たす形で登場する予定であるとのこと。

多くのファンがこの状況に焦りを感じているのも無理はない。

『キャシアン・アンドー』が『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(2016年)の前日譚として発表された際、視聴者が最初に思い描いたのは、キャシアン・アンドーと約2.4メートルの金属のパートナーが銀河系を旅し、反乱同盟のミッションを遂行するという冒険であった。『マンダロリアン』の、可愛いグローグー(ベイビー・ヨーダ)の代わりに、皮肉屋の殺人ドロイドがコックピットに座るようなイメージである。

『キャシアン・アンドー』は予想を覆す傑作となったが、第1シーズンおよび第2シーズン前半における”K-2SO”の不在は、多くのファンにとって複雑な思いをもたらしている。

高額な特殊効果だけが理由ではない

”K-2SO”というキャラクターが高額な特殊効果を必要とすることは明らかである。

テュディックのモーションキャプチャー演技は信じられないほどリアルな表現を可能にしており、シーズン後半でキャシアンの宇宙船の副操縦士として登場する場面では、その姿は現実と見分けがつかないほどの精巧さである。

しかしギルロイ監督によれば、”K-2SO”の登場を制限している主な理由はストーリー展開に関わるものだという。

キャシアンの旅路について異なるビジョンを持っていたことに加え、目立つ「改造ドロイド」と行動を共にすることで主人公の行動範囲が著しく制限されるという問題があった。特に、敵にバレずに潜入するようなシーンにおいては足手纏いになりかねない。

ギルロイ監督は、「プロジェクト開始時から最も難しかった議論の1つが、どれだけ”K-2SO”の登場を遅らせるべきかということでした。彼を使って何ができるのか?『ローグ・ワン』を細かく分析すれば分かるように、作品の中で彼を宇宙船に残しておいたり、どこかへ行けないようにしたりする場面が複数あります。彼はストーリーを進行させる上で非常に扱いづらい要素なのです。彼に対する制約は膨大であり、非常に目立つ、厄介とも言える存在です。なので、彼を適切に登場させるためにどれだけ待つべきかを直感的に理解していました」と説明した。

ファンの期待に応える登場を約束

それでもギルロイは、”K-2SO”の登場シーンについて「面白くて素晴らしい」と太鼓判を押している。「テュディックの演技は爆笑もので、本当に見事です。私たちは『彼を登場させるなら、壮観で特別なものにしよう』と決めました。それが私たちの目指したところです」と付け加えた。

この発言から、『キャシアン・アンドー』制作チームは”K-2SO”の登場を慎重に計画し、ファンの期待に応える形で実現させる決意を固めていることが伺える。

『キャシアン・アンドー』シーズン2における”K-2SO”の役割に注目

『ローグ・ワン』ファンにとって、キャシアン・アンドーと”K-2SO”の出会いと友情の始まりを知ることができるのは、間違いなくシリーズの大きな見どころの1つである。ギルロイ監督の発言によれば、その瞬間は「壮観」なものになることが期待される。

シーズン2の後半に向けて、視聴者はついにこの人気ドロイドの登場とキャシアンとの関係構築を目の当たりにすることになるだろう。スター・ウォーズ・ユニバースの中でも特に人気の高いこのコンビの始まりが、どのように描かれるのか注目が集まっている。

 ※本記事は英語の記事から抄訳・要約しました。

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿