ファン必読!『スター・ウォーズ』関連本特集…ベストセラー小説やコミック、贈り物に最適な絵本も

2025/1/16に出版された小説『スター・ウォーズ パダワン』上・下
2025/1/16に出版された小説『スター・ウォーズ パダワン』上・下
スポンサーリンク


1977年、ジョージ・ルーカス監督によって始動した不朽のSFシリーズ『スター・ウォーズ』。現在も世界中の人々の心をつかんで離さず、日本では今年4月18日(金)~20日(日)に幕張メッセでファンの祭典「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」の開催が予定されるなど、ますます期待が高まっている。

また2025年には、ディズニープラスのシリーズ『キャシアン・アンドー』の待望のシーズン2が4月23日(水)に独占配信予定だ。本記事では、新作シリーズや映画、そしてファンイベントを待つ間に読みたい『スター・ウォーズ』の関連書籍を紹介していく。



【小説】

■16歳のオビ=ワンが挑む初任務…『スター・ウォーズ パダワン』

2025年1月16日に株式会社 Gakkenより発売されたニューヨーク・タイムズ・ベストセラー小説『スター・ウォーズ パダワン』。シリーズで圧倒的な人気を誇るオビ=ワン・ケノービの若き日を描く本作は、ファン必読のヤングアダルト小説だ。

スター・ウォーズ パダワン (上) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ パダワン (上) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ パダワン (下) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ パダワン (下) 引用元:Amazon

オビ=ワン・ケノービ、16歳。クワイ=ガン・ジンのパダワン(弟子)になって間もない彼は、すでに師匠の訓練スタイルに苛立ちを感じていた。どうにかして任務に出て、自分の実力を認めてもらいたいと切望するオビ=ワンだったが、いざ任務へ出かけようというとき、クワイ=ガンの姿はどこにもなかった。師匠に見捨てられたことに怒りを覚えたオビ=ワンは、己の力を証明するために、たった一人で任務へと出発する―――。


■Amazonプライム会員なら、送料無料はもちろん、対象作品全部見放題!

■「ハイ・リパブリック」YAノベル・シリーズ

2020年2月から始動した「ハイ・リパブリック」シリーズは、幅広い年齢層の読者に向けてさまざまな出版形態で展開される一大プロジェクトで、世界中のファンを夢中にさせている。

「ハイ・リパブリック」YAノベル・シリーズの第1弾『イントゥ・ザ・ダーク』

スター・ウォーズ ハイ・リパブリック/イントゥ・ザ・ダーク (上) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ ハイ・リパブリック/イントゥ・ザ・ダーク (上) 引用元:Amazon
イントゥ・ザ・ダーク 下 スター・ウォーズ ハイ・リパブリック 引用元:Amazon
イントゥ・ザ・ダーク 下 スター・ウォーズ ハイ・リパブリック 引用元:Amazon

スカイウォーカー・サーガから遡ること200年―ジェダイ黄金期を描く群像劇。パダワン(ジェダイ見習い)のリース・サイラスを中心とする魅力的なジェダイたちが、遺棄された宇宙ステーションで起こる奇妙なできごとの謎に挑む重厚なサスペンスだ。リースをはじめ、ジェダイたちは果たして真実にたどりつくことができるのか―――。


「ハイ・リパブリック」YAノベル・シリーズの第2弾『アウト・オブ・ザ・シャドウズ』

スター・ウォーズ ハイ・リパブリック/アウト・オブ・ザ・シャドウズ (上) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ ハイ・リパブリック/アウト・オブ・ザ・シャドウズ (上) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ ハイ・リパブリック/アウト・オブ・ザ・シャドウズ (下)  引用元:Amazon
スター・ウォーズ ハイ・リパブリック/アウト・オブ・ザ・シャドウズ (下)  引用元:Amazon

前作『イントゥ・ザ・ダーク』の続編。引き続きジェダイ・パダワン、リース・サイラスや略奪集団ナイヒルの少女ナンはもちろん、貨物船パイロットのシルや若くて有能なジェダイ、ヴァ―ネストラなど、魅力的な新キャラクターたちの活躍が描かれた読み応えのある物語となっている。


「ハイ・リパブリック」YAノベル・シリーズ第3弾『ミッドナイト・ホライズン』

スター・ウォーズ ハイ・リパブリック ミッドナイト・ホライズン (上)  引用元:Amazon
スター・ウォーズ ハイ・リパブリック ミッドナイト・ホライズン (上)  引用元:Amazon
スター・ウォーズ ハイ・リパブリック ミッドナイト・ホライズン (下) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ ハイ・リパブリック ミッドナイト・ホライズン (下) 引用元:Amazon

若き主人公リース・サイラスの冒険を描く3部作の完結編。壮絶な敗北がつづいたものの、銀河共和国はいよいよ邪悪なナイヒルの略奪者たちを追い詰め、ついにトンネルの先に光明が射したかのようにみえた。しかし、銀河の中心部に位置する工業惑星コレリアにナイヒルによると思われる襲撃の報が入ることで事態は一変する―――。


■『スター・ウォーズ』作品を観るなら、ディズニープラス!
Disney+

【ガイド】

■『スター・ウォーズ キャラクター事典 最新完全版』

スター・ウォーズ キャラクター事典 最新完全版 引用元:Amazon
スター・ウォーズ キャラクター事典 最新完全版 引用元:Amazon

『スター・ウォーズ』のキャラクターを一挙紹介!さまざまなディズニープラスのシリーズが制作されている今、関係性の整理にも便利なキャラクターブック。シリーズ本編すべて&スピンオフ作品を網羅している。

■壮大な歴史がこの1冊に!『スター・ウォーズ タイムライン』

スター・ウォーズ タイムライン ~ハイ・リパブリック以前からファースト・オーダーの終焉までをまとめたビジュアル年表~ 引用元:Amazon

1977年に公開されて以来、45年以上にわたって様々な形で発表されてきた『スター・ウォーズ』。映画だけでなく、アニメ作品、ディズニー・プラスで人気の実写ドラマ作品、コミック、小説など、すべての発表作を時系列に整理し、写真やコミックなどをふんだんに掲載して読みやすく、理解しやすくまとめたビジュアル年表。


【コミック】

■『スター・ウォーズ:マンダロリアン』1~4巻

スター・ウォーズ:マンダロリアン(1) (ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ:マンダロリアン(1) (ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon

ダース・ベイダーの死後から5年――いまだ銀河に平和は訪れず、帝国の残党が暗躍していた。そんな混乱した時代で自らの道を生き抜く孤高の賞金稼ぎ“マンダロリアン”は帝国軍の残党からの依頼で、年齢以外一切非公開の賞金首を確保する為惑星アーヴァラ7に降り立つのであった―――。

スター・ウォーズ:マンダロリアン(2) (ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ:マンダロリアン(2) (ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon

孤高の賞金稼ぎマンドーはかつて銀河系を力によって支配していた帝国の残党からの依頼で50歳の赤ん坊ザ・チャイルドを確保へと向かう。ザ・チャイルドをクライアントのもとへ連れ帰ろうとした矢先、トラブルに見舞われ危機に陥るマンドーだったがザ・チャイルドの不思議な力によって命を救われる…。無事に帝国残党へザ・チャイルドの身柄を引き渡すマンドーだったがザ・チャイルドの身に危険が迫っている事を知り、帝国残党の隠れ家へと向かうのであった―――。

スター・ウォーズ:マンダロリアン 3巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ:マンダロリアン 3巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon

帝国の残党の手から50歳の赤ん坊ザ・チャイルドを救い出した孤高の賞金稼ぎマンドーは、ギルドの規約を破ったため追われる身として惑星を転々とすることに…。惑星ソーガンでは村を守るため元反乱軍兵士と共に野盗と戦い、船の故障で降り立ったタトゥイーンでは新米賞金稼ぎと共に荒野を駆け、そして旧友から依頼された人質救出任務では、マンドーに大きな危険が迫りつつあった―――。

スター・ウォーズ:マンダロリアン(4)(完) (ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ:マンダロリアン(4)(完) (ビッグガンガンコミックス) 引用元:Amazon

帝国から追われる身となったマンドーとザ・チャイルド。新共和国の囚人輸送船に侵入したマンドーだったが、救出チームのメンバーらに裏切られピンチに陥ってしまう。帝国残党との因縁に決着をつけるべく仲間たちと共に惑星ネヴァロに戻ったマンドーは、帝国兵を従えるクライアントを暗殺すべくグリーフカルガらと共に街の中心へと向かうが―――。


永久保存版!【公式本】

■『スター・ウォーズ/ビークル・クロスセクション完全版』

スター・ウォーズ/ビークル・クロスセクション完全版 引用元:Amazon
スター・ウォーズ/ビークル・クロスセクション完全版 引用元:Amazon

エピソード1から9までだけでなく、スピンオフ作品に登場したビークル(乗り物)をも網羅した「内部断面図鑑(クロスセクション)」の完全版。広げると見開き50cmの大判サイズ。1つ1つがまるでポスターのような迫力!映画では描き切れなかった深細部(ディティール)まで完全図解。また映画を観たくなるファン必見の1冊。


【雑誌】

■『スター・ウォーズ スターシップ&ビークル 創刊号』

スター・ウォーズ スターシップ&ビークル 創刊号 (ミレニアム・ファルコン) [分冊百科] (モデル付) (スター・ウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション) 引用元:Amazon
スター・ウォーズ スターシップ&ビークル 創刊号 (ミレニアム・ファルコン) [分冊百科] (モデル付) (スター・ウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション) 引用元:Amazon

1977年の映画初公開から現在に至るまで、世界中で熱狂的な人気を誇る『スター・ウォーズ』シリーズに登場するスターシップやビークルをダイキャストモデルでコレクションできる、隔週刊『スター・ウォーズ スターシップ&ビークル・コレクション』。映画や新作テレビドラマシリーズなどに登場する人気スターシップとビークルを、ハイクオリティモデルで完全再現する。


キッズにもおすすめ!【絵本】

■『STAR WARS マンダロリアン グローグーをさがせ!:銀河を駆けめぐる大冒険』

STAR WARS マンダロリアン グローグーをさがせ!:銀河を駆けめぐる大冒険 引用元:Amazon
STAR WARS マンダロリアン グローグーをさがせ!:銀河を駆けめぐる大冒険 引用元:Amazon

『マンダロリアン』シリーズの大人気キャラクター「グローグー」が、さがし絵本に!世界観を忠実に再現した緻密な絵、数百のさまざまなキャラクターが埋め込まれた12のステージ。「完璧なスターウォーズ」とも称された『スター・ウォーズ』のスピンオフドラマシリーズ『マンダロリアン』の世界で、グローグーやマンダロリアンを探し出す旅に出よう!

■『STAR WARS マンダロリアンとグローグー』

STAR WARS マンダロリアンとグローグー【購入者限定特典:スマホ・PC壁紙データ2種付き】 (外国映画) 引用元:Amazon
STAR WARS マンダロリアンとグローグー【購入者限定特典:スマホ・PC壁紙データ2種付き】 (外国映画) 引用元:Amazon

全世界で累計300万部突破!遠い昔、はるか銀河の彼方で……マンダロリアンの賞金稼ぎ、マンドーことディン・ジャリンは、帝国軍残党勢力と戦い、悪党を捕まえながら、アウター・リムを旅してきた。そしていま、彼はグローグーの世話という人生最大の難題に直面する。自由でやんちゃなグローグー(50歳)に翻弄される勇敢で心配性な“お父さん”マンドーの子育て日記。全宇宙共通の“育児あるある”が炸裂!


記事/和田 萌

【関連記事】

スポンサーリンク

Similar Posts