9月1日公開 齊藤工監督作『スイート・マイホーム』で窪塚洋介にみた「闇という光」

スポンサーリンク

俳優・斎藤工が齊藤工として監督を務めた映画『スイート・マイホーム』が9月1日より公開となる。本作は2018年に第13回小説現代長編新人賞を受賞した、神津凛子のデビュー作を映画化としたもの。温かいはずの「家」を中心に巻き起こる恐怖が、夏の終わりに観る者の背筋を凍らせるだろう。

そして作中、主人公の兄で引きこもりの清沢聡を演じたのが窪塚洋介だ。齊藤のラブコールを受けて出演を決めた彼は、普段のアクティブで朗らかな雰囲気とは違う、心を閉ざした難しい役柄を快演。監督をして「作品に『闇という光』を宿してくれた」と言わしめる、強い存在感を残した。

今回は齊藤と窪塚の両名にインタビュー。本作で“共闘”するに至った経緯や撮影裏をはじめ、日本と海外の映画業界の差異について感じることを問いかけた。

――映画『スイート・マイホーム』の観どころを教えてください。

齊藤工(以下、齊藤):原作ファンの方にどこまで気を遣うかが大きなポイントでした。当初はそれぞれの役名を伏せて公開する、というアイデアもあったんです。原作を知っている人は考察のしがいがあって楽しいはずと考えたのですが、宣伝部から「宣伝や展開が難しい」ということで……。結局は全方位的にプロモーションしていく方向性になりました。とはいえ、各役者さんたちしかできない表現の化学反応、原作へのリスペクトなど、ベストを尽くせたと思います。

スポンサーリンク

窪塚洋介(以下、窪塚):清沢聡を演じるにあたり、原作にあって(脚本には)描かれていない部分も落とし込み、撮影に臨みました。普段やらない役柄だからこそのワクワク感、そして同じくらいの不安感もあったので、監督に初日「やりすぎだったり、やらなすぎだったりする部分があれば言ってほしい」と伝えたんです。さじ加減は監督に委ねて、自分は演技に集中しようと。背負う過去や引きこもった経緯を踏まえ、喋り方や挙動で表現できたらいいなと考えていました。

――齊藤監督が熱烈なラブコールを送って窪塚さんのご出演が決まったとか。

齊藤:窪塚さんとは年齢が比較的近いのですが、何歩も先で背中を見せてくれる憧れの存在でした。

窪塚:横に進んでもいいのかな(笑)。

齊藤:もちろん横に行った時も含めて(笑)。いつかは共闘したいと願っていたし、クリエイティブな瞬間を一緒に迎えるのが夢で。本作品で相談に乗ってくださったことも含め、僕にとっては導いてくださった人。サッカー選手の三笘薫みたいな存在ですね。フェイズの違いはあるかもしれませんが、いつでも根幹的なものはブレてない。

スポンサーリンク

本作には「闇という光」を宿してくれました。聡が路地を歩く原作的にある重要なシーンがあるのですが、ロケが郊外の行きづらい場所だったんです。色々な事情でそこになってしまったのに、窪塚さんは「この場所よく見つけたね」とポジティブに捉えてくださって。撮影期間は彼にリカバリーしてもらった瞬間が多かったです。

――先ほどの「闇という光」はそのシーンが象徴しているのでしょうか。

齊藤:基本的に押入れのなかにいる聡は闇の住人なのですが、その理由もちゃんとあるんですよ。兄の宿命のような。でも実は彼が作品の唯一ともいえる良心で、それに観客が気づくのは彼が亡くなった後かもしれません。そんな役どころを窪塚さんが演じたのはパーソナルな部分も含めて必然だったな、と完成が近づくにつれて感じはじめました。

ーーその難しい役どころを引き受けた理由はなんだったのでしょう。

窪塚:ぶっちゃけると、個人的に一番大きかったのは「工監督からのオファー」でしたね。あとは監督が言うところの「人間が一番怖い」という深淵なテーマに、自分が普段アプローチしない役、陰極まって陽になるような聡にどういうエッセンスを加えられるかなという興味もあって。

――おふたりともドラマも映画も経験して、海外でも活動されています。その視点から、日本の映画業界を見て差異などを感じることはありますか。

齊藤:よく「アメリカから10年遅れているのが日本のエンタテインメントだ」と言われますが、僕はそう思うところと思わないところの両方があります。ただ数年前に「東京国際映画祭」で、海外から映画の買い付けに来たバイヤーがはっきり「Japanese commercial movies are disaster」と言っていたのがとても印象に残っています。

日本の興行収入ランキングに入る作品の多くは、海外に届いていない。ルールが違うんですよ。だから「カンヌ国際映画祭」の常連の方々が描くものと商業映画が混ざっている日本の現状は、海外から見たら特殊なんです。砂時計を返すかのようなカルチャーショックは、海外映画人の言葉の節々に感じるところではあります。それは嫌味も含めて。

窪塚:同じ土俵じゃないんだよね。違うジャンルみたいな。

齊藤:でも、役者やクリエイターのポテンシャルは負けてないし、世界の第一線の方がたくさんいると思ってます。そういう方々が個々でその壁を突破してきたんですよ。窪塚さんの歩みから希望をもらったと先ほどいいましたが、そういう意味でもあります。

窪塚:工監督はちゃんと具体化するんですよね。実際に手に取ったり、飲んだり、身につけることができる活動をしていることに敬意を抱かずにはいられない。僕は社会や誰かよりも自分にベクトルが向いていて、自分の道を行くことで届けばいいと思っています。だから正直、届けようとはしていないんですよ。届く人に届けばいいというか。

だから僕にできないことをやっている監督はカッコいいなと思うんです。サッカーでいえば、フォワードやミッドフィルダーがいて、キーパー、監督がいる。そのフォーメーションのなかで、僕は好き勝手にやらせてもらってます。工はまさに監督としてチームや世の中、社会に必要なものを見つける目線が備わっているなと。

――窪塚さんは行動で示していますよね。先ほど監督がおっしゃった、「背中で見せてくれている」というように。

窪塚:気づいたらたまに場外にいるので。「あれ、スタジアムの中から出ちゃってる」ということが、多々あります(笑)。

齊藤:YouTubeでやっている「窪塚洋介の今をよくするTV」の活動はまさに届ける活動だと思いますけどね。映画は明日からすぐに社会が変えられるような、即効性を持つ形式ではないと思います。

――映画業界におけるご自身の使命や役割について、監督はいかがお考えですか。

齊藤:世界に届くことが必ずしもゴールではありませんが、僕は『ドライブ・マイ・カー』や『怪物』がなぜ異国に響いたのかを解析せずにはいられません。そこには才能の発酵のようなことが起きている気がするんです。原作・村上春樹と監督・濱口竜介、さらにキャストとスタッフの才能が掛け合わされていく。是枝監督と坂本裕二氏もそうですよね。そういったことがメイド・イン・ジャパンの作品を“届く”ものにしている現実がある。

それを僕たちクリエイターがどう具体的に捉えて、能動的に自分の作品に落とし込むか。あれは奇跡だったのか、それとも戦略だったのか。それから今は時代的にアジアの風が吹いていることもあります。日本で起きていることだけじゃなく、世界規模での流れを意識すると、日本の旨味って東京よりもローカルにあるとも思えるんですよ。それを河瀨直美さんの映画を観て感じました。

映画だけでなく、食だったり、地方のエリアにこそ世界に誇れる文化がたくさんあるのかもしれない。何が本当の価値なのかを見つめ直し、明日からの自分を能動的に作っていきたいと思います。

「日本の映画が海外に比べて劣っている」という世間の言説を単純に肯定はできない。しかし、齊藤が言ったように「世界規模での流れを意識する」ことなしでは、どんな作品も世界に届くことのない私的なものに留まってしまう。そして国内に限らない大きな視点を得ることは、映画業界に限らず日本のあらゆる場面で必要なことではないだろうか。

(取材:山本真紀子/構成:小池直也/撮影:大島央照)

映画『スイート・マイホーム』  9月1日(金)公開全国ロードショー

第25回 上海国際映画祭GALA部門 出品
第22回 ニューヨーク・アジアン映画祭 コンペティション部門 出品 

<あらすじ>
マイホームを手にした一家に忍びよる恐怖–––– その「家」に秘められた真実を知ってはいけない。 極寒の地・長野県に住むスポーツインストラクターの清沢賢二は、愛する妻と幼い娘たちのために念願の一軒家を購入する。“まほうの家”と謳われたその住宅の地下には、巨大な暖房設備があり、家全体を温めてくれるという。理想のマイホームを手に入れ、充実を噛みしめながら新居生活をスタートさせた清沢一家。だが、その温かい幸せは、ある不可解な出来事をきっかけに身の毛立つ恐怖へと転じていく。差出人不明の脅迫メール、地下に魅せられる娘、赤ん坊の瞳に映り込んだ「何か」に戦慄する妻、監視の目に怯えて暮らす実家の兄、周囲で起きる関係者たちの変死事件。そして蘇る、賢二の隠された記憶。その「家」には何があるのか、それとも何者かの思惑なのか。最後に一家が辿り着いた驚愕の真相とは? 

<製作概要>
出演:窪田正孝 蓮佛美沙子 奈緒 中島 歩 里々佳 松角洋平 根岸季衣 窪塚洋介
監督:齊藤 工
原作:神津凛子「スイート・マイホーム」(講談社文庫) 
脚本:倉持 裕 
音楽:南方裕里衣
製作幹事・配給:日活 東京テアトル
制作プロダクション:日活 ジャンゴフィルム
企画協力:フラミンゴ
©2023『スイート・マイホーム』製作委員会
©神津凛子/講談社
公式サイト:https://sweetmyhome.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/sweetmyhome_jp

スポンサーリンク

Similar Posts