『アストロボット』がベストゲーム賞ほか、最多受賞―BAFTAゲームアワード

2025年のBAFTAゲームアワードがロンドンで開催された。『アストロボット』が最多の5部門を受賞。その中には、栄えあるゲーム・オブ・ザ・イヤーも含まれている。一方、心理ホラー『Still Wakes the Deep』も健闘し、演技賞2部門を含む3冠に輝いた。
ノミネート最多は『Hellblade II』
最多ノミネートとなったのは、アクションアドベンチャー『Senua’s Saga: Hellblade II』。なんと11部門に名を連ねた。
続いて『アストロボット』と『Still Wakes the Deep』がそれぞれ6部門。『Call of Duty: Black Ops 6』や『LEGO Horizon Adventures』、『ファイナルファンタジーVII リバース』も注目を集めた。なお、今回の対象作品は2023年11月25日〜2024年11月15日にリリースされたものだ。
俳優賞と特別賞にも注目
授賞式では、『ブリジャートン家』のアジョア・アンドウが登壇。『Still Wakes the Deep』で主人公キャメロン・マクレアリーを演じたアレック・ニューマンに主演賞を授与した。
また、日本人作曲家 下村陽子が「BAFTAフェローシップ」を受賞。『キングダム ハーツ』シリーズや『ファイナルファンタジーXV』、『マリオ&ルイージ』など、世界中で愛される名曲を数多く手がけてきたことが評価された。
労働環境の改善を訴える動きも
さらに、英国の俳優組合Equityは、授賞式の場を活用。ゲーム業界のパフォーマーの報酬や労働条件の改善を呼びかけた。録音メディア部門の幹部ジョン・バークレーは、「イギリスのゲーム市場は年間70億ポンド(約8.9億ドル)規模。
しかし、米国のような組合との正式な合意はまだ整備されていない」と訴えた。
前回は『バルダーズ・ゲート3』が主役
ちなみに、前回2024年のアワードでは、『バルダーズ・ゲート3』が最多の5冠を獲得。『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』や『ビュー・ファインダー』、『アラン・ウェイク2』がそれぞれ2部門で受賞している。
映画館でもゲームのストーリーテリングをPR
また、BAFTAとDigital Cinema Mediaは、ゲームのストーリーテリングを称える全国映画広告キャンペーンも展開。
『バルダーズ・ゲート3』のサマンサ・ベアートとニール・ニューボン、『ウィッチャー3』のダグ・コクルらが出演する予告編が公開された。この映像は、ジェニファー・シェリダンが監督を務めている。
※以下、2025年の受賞一覧:
Best Game(ベストゲーム賞)
・アストロボット
・Balatro
・黒神話:悟空
・HELLDIVERS 2
・ゼルダの伝説 知恵のかりもの
・Thank Goodness You’re Here!
British Game(英国作品賞)
・A Highland Song
・LEGO Horizon Adventures
・Paper Trail
・Senua’s Saga: Hellblade II
・Still Wakes the Deep
・Thank Goodness You’re Here!
Performer in a Leading Role(主演パフォーマンス賞)
・アレック・ニューマン(Still Wakes the Deep のキャメロン・“カズ”・マクレアリー役)
・イザベラ・インチボールド(Indika のインディカ役)
・ルーク・ロバーツ(Silent Hill 2 のジェームズ・サンダーランド役)
・ハンバリー・ゴンザレス(Star Wars Outlaws のケイ・ヴェス役)
・メリーナ・ユルゲンス(Senua’s Saga: Hellblade II のセヌア役)
・イーラン・ノエル(Call of Duty: Black Ops 6 のトロイ・マーシャル役)
Performer in a Supporting Role(助演パフォーマンス賞)
・アルディス・アマ・ハミルトン(Senua’s Saga: Hellblade II のアストリオール役)
・ジョン・ブライス(Thank Goodness You’re Here! のビッグ・ロン役)
・マイケル・アブバカール(Still Wakes the Deep のブロディ役)
・カレン・ダンバー(Still Wakes the Deep のフィンリー役)
・マット・ベリー(Thank Goodness You’re Here! の庭師ハーバート役)
・アビ・グリーンランド & ヘレン・ゴーラン(Senua’s Saga: Hellblade II のフューリーズ役)
Animation(アニメーション賞)
アストロボット
・Call of Duty: Black Ops 6
・LEGO Horizon Adventures
・Senua’s Saga: Hellblade II
・Thank Goodness You’re Here!
・Warhammer 40,000: Space Marine 2
Game Design(ゲームデザイン賞)
・Animal Well
・アストロボット
・Balatro
・HELLDIVERS 2
・ゼルダの伝説 知恵のかりもの
・Tactical Breach Wizards
Artistic Achievement(技術功績賞)
・アストロボット
・黒神話:悟空
・Harold Halibut
・Neva
・Senua’s Saga: Hellblade II
・Still Wakes the Deep
Audio Achievement(音響功績賞)
・Animal Well
・アストロボット
・Call of Duty: Black Ops 6
・LEGO Horizon Adventures
・Senua’s Saga: Hellblade II
・Thank Goodness You’re Here!
・Warhammer 40,000: Space Marine 2
Music(音楽賞)
・アストロボット
・黒神話:悟空
・ファイナルファンタジーVII リバース
・HELLDIVERS 2
・Senua’s Saga: Hellblade II
・スター・ウォーズ 無法者たち
Narrative(ナラティブ賞)
・黒神話:悟空
・ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者
・ファイナルファンタジーVII リバース
・メタファー:リファンタジオ
・Senua’s Saga: Hellblade II
・Still Wakes the Deep
Technical Achievement(技術功績賞)
・アストロボット
・黒神話:悟空
・Call of Duty: Black Ops 6
・Senua’s Saga: Hellblade II
・Tiny Glade
・Warhammer 40,000: Space Marine 2
Multiplayer(マルチプレイヤー賞)
・Call of Duty: Black Ops 6
・HELLDIVERS 2
・LEGO ホライゾン アドベンチャー
・スーパー マリオパーティ ジャンボリー
・鉄拳8
・Warhammer 40,000: Space Marine 2
Evolving Game(進化を続けるゲーム賞)
・ディアブロ IV
・ファイナルファンタジーXIV
・No Man’s Sky
・Sea of Thieves
・Vampire Survivors
・World of Warcraft
Debut Game(デビュー賞)
・Animal Well
・Balatro
・Pacific Drive
・The Plucky Squire
・Tales of Kenzera: ZAU
・Thank Goodness You’re Here!
New Intellectual Property (新規IP賞)
・Animal Well
・Balatro
・黒神話:悟空
・メタファー:リファンタジオ
・Still Wakes the Deep
・Thank Goodness You’re Here!
Game Beyond Entertainment(エンターテインメントを超えたゲーム賞)
・Botany Manor
・Kind Words 2 (Lofi City Pop)
・Senua’s Saga: Hellblade II
・Tales of Kenzera: ZAU
・Tetris Forever
・Vampire Therapist
Family(ファミリー賞)
アストロボット
・Cat Quest III
・LEGO ホライゾン アドベンチャー
・Little Kitty, Big City
・The Plucky Squire
・スーパー マリオパーティ ジャンボリー
※本記事は抄訳・要約です。オリジナル記事はこちら
【関連記事】
- BAFTAゲーム賞発表!『バルダーズ・ゲート3』、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』が受賞作品をリード
- Nintendo Switch 2、米国での予約受付を延期 — 関税影響を懸念
- 【ディズニープラス】2025年4月の配信作品:『スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー』待望のシーズン2ほか、注目の新作が続々
- KindleUnlimitedが3ヶ月99円になる条件を解説|2回目は対象にならない?
- ファン待望『ゼルダの伝説』実写映画が2027年3月26日に公開決定!