スター・ウォーズ映画とドラマを見る順番|公開順で徹底解説【前半】

『スター・ウォーズ: バッド・バッチ』、『マンダロリアン』、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ
左から、『スター・ウォーズ: バッド・バッチ』、『マンダロリアン』、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ DISNEY/LUCASFILM (3)
スポンサーリンク

「スター・ウォーズを見る順番はどれが正しいの?」と迷う人は多い。公開順、時系列順、ファンおすすめ順など、さまざまな見方が存在するが、本記事では「公開順」に焦点を当て、映画とドラマを徹底的に解説する。

ジョージ・ルーカスが生み出した『スター・ウォーズ』は、最初の20年間は劇場公開映画を中心に展開されてきたが、2000年代にアニメシリーズ『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』でテレビシリーズにも本格参入。その後2012年にディズニーがルーカスフィルムを買収して以降は、映画とドラマの両方で数多くの新作が生み出されている。

本記事では、長年のファンはもちろん、これから初めてシリーズを楽しむ人に向けて、全33作品を公開順に【前半】【後半】に分けて紹介する。今回は【前半】をお届けする。

『スター・ウォーズ』のタイムライン:全映画とテレビ番組公開順で紹介【後半】



スター・ウォーズ公開順リスト(前半)

1. スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977)

レイア姫(演:C・フィッシャー)とダース・ベーダー 写真:Courtesy Everett Collection
レイア姫(演:C・フィッシャー)とダース・ベーダー 写真:Courtesy Everett Collection

すべての始まりとなった第1作。公開当初は『スター・ウォーズ』のタイトルのみであったが、後に『新たなる希望』が追加された。勇敢な反乱軍と圧倒的な力を誇る銀河帝国の戦いは、当時のアメリカ社会に希望を与える文化的象徴となった。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon
スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon

2. スター・ウォーズ ホリデースペシャル(1978)

テレビ向けに制作された特別番組。メインキャストが再登場したが、評価は芳しくなく、ルーカス自身も後に「失敗作」と語った。ただし、ボバ・フェットが初めて登場するアニメパートは貴重であり、現在はDisney+で視聴可能である。

Disney+

3. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980)

『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』 Courtesy of Disney/Lucasfilm
『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』 Courtesy of Disney/Lucasfilm
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon
スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon

シリーズ第2作目にして三部作の中核。監督はアーヴィン・カーシュナー、脚本はリー・ブラケットとローレンス・カスダンが担当。衝撃的な結末とキャラクターの成長によって、現在も「最高傑作」と称される。

4. スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983)

オリジナル三部作の完結編。イウォーク族の登場やルークの成長、ダース・ベイダーのドラマが描かれ、壮大な物語に一区切りを与えた。

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon

5. イウォーク・アドベンチャー(1984)

人気キャラクター「イウォーク」を主役としたテレビ映画。海外では劇場公開もされ、スピンオフ作品として一定の人気を集めた。

スター・ウォーズ ヴィンテージコレクション ウィケット・W・ウォリック&ニーサ スター・ウォーズ イウォークコレクション 3.75インチ アクションフィギュア 2個パック 引用元:Amazon
スター・ウォーズ ヴィンテージコレクション ウィケット・W・ウォリック&ニーサ スター・ウォーズ イウォークコレクション 3.75インチ アクションフィギュア 2個パック 引用元:Amazon
Star-Wars-Vintage-Collection-Wicket W. Warwick-Kneesaa-Star-Wars- Ewok-Collection-3.75-inch-Action- Figure-2-Pack
スター・ウォーズ ヴィンテージコレクション ウィケット・W・ウォリック&ニーサ スター・ウォーズ イウォークコレクション 3.75インチ アクションフィギュア 2個パック 引用元:Amazon

6. イウォーク物語(1985)

『ジェダイの帰還』の前日譚を描いたアニメシリーズ。ウィケットらイウォークたちの冒険を描き、子供向け作品として人気を博した。

スター・ウォーズ キャラクター事典 最新完全版 引用元:Amazon
スター・ウォーズ キャラクター事典 最新完全版 引用元:Amazon

7. スター・ウォーズ ドロイドの大冒険(1985)

C-3POR2-D2を主役に据えたアニメシリーズ。『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』以前の物語を描き、のちに映画監督となるジョー・ジョンストンも脚本に参加している。英ロックバンド「ポリス」のスチュワート・コープランドによるテーマ曲が特徴的。さらに注目すべきは、1つのエピソードがジョー・ジョンストンによって書かれたことだ。彼は後に『ミクロキッズ』『ジュマンジ』『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』などの映画を監督することになる。
ディズニープラスで配信中。

Disney+

8. エンドア/魔空の妖精(1985)

イウォークを主人公にした2作目のテレビ映画。これを最後にイウォーク作品は終了し、その後14年間、実写映画は制作されなかった。

9. スター・ウォーズ 特別篇(1997)

オリジナル三部作をデジタル技術でリメイクし、新シーンやCGを追加して劇場公開。再び大ヒットを記録し、シリーズの復活を後押しした。

10. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999)

ユアン・マクレガーとリーアム・ニーソンが『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』に出演 Lucasfilm Ltd./Courtesy Everett Collection
ユアン・マクレガーとリーアム・ニーソンが『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』に出演 Lucasfilm Ltd./Courtesy Everett Collection
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon

前日譚三部作の第1作。ユアン・マクレガーが若きオビ=ワンを演じ、リーアム・ニーソンが師匠クワイ=ガンを演じた。公開時には大きな話題を呼び、25周年を迎えた2024年にも再上映された。

11. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002)

前日譚三部作の第2作。アナキンとパドメの恋愛、銀河共和国の崩壊を描く。クリストファー・リー演じるドゥークー伯爵の登場も話題となった。

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon

12. スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2003)

2Dアニメで描かれた短編シリーズ。エピソード2と3の間を補完する物語であり、現在はDisney+のヴィンテージ・コレクションで視聴可能。

レゴ(LEGO) スター・ウォーズ クローン・トルーパー 501部隊 75280 おもちゃ ブロック プレゼント 戦隊ヒーロー 男の子 7歳以上 引用元:Amazon
レゴ(LEGO) スター・ウォーズ クローン・トルーパー 501部隊 75280 おもちゃ ブロック プレゼント 戦隊ヒーロー 男の子 7歳以上 引用元:Amazon
レゴ(LEGO) スター・ウォーズ クローン・トルーパー 501部隊 75280 おもちゃ ブロック プレゼント 戦隊ヒーロー 男の子 7歳以上 引用元:Amazon
レゴ(LEGO) スター・ウォーズ クローン・トルーパー 501部隊 75280 おもちゃ ブロック プレゼント 戦隊ヒーロー 男の子 7歳以上 引用元:Amazon

13. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005)

アナキンがダース・ベイダーとなるまでを描いた前日譚三部作の完結編。悲劇的かつ壮大な物語は高い評価を受け、興行的にも成功を収めた。

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 4K UHD MovieNEX [4K ULTRA HD+ブルーレイ+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 引用元:Amazon

14. スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008)

『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』 Disney+ / Courtesy Everett Collection
『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』 Disney+ / Courtesy Everett Collection

アニメ映画として劇場公開されたのち、テレビシリーズへ発展。アソーカ・タノの初登場作であり、当初の評価は低かったが、後に「スター・ウォーズの最高峰」と称されるまでに成長したシリーズである。

15. スター・ウォーズ 反乱者たち(2014)

『新たなる希望』直前の物語を描くアニメシリーズ。アソーカとダース・ベイダーの対決はファンの間で名シーンとされ、オビ=ワン・ケノービシリーズにも影響を与えた。

スター・ウォーズ 反乱者たち(TV番組) 引用元:Amazonプライムビデオ
『スター・ウォーズ 反乱者たち』(TV番組) 引用元:Amazonプライムビデオ

スター・ウォーズを見る順番は「公開順」がおすすめ

スター・ウォーズシリーズは、公開順に見ることで映画史的な進化ファンの熱狂の変遷を同時に味わえる。時系列順やおすすめ順も存在するが、まずは公開順に視聴するのが最も理解しやすい方法である。

【後半】の記事では、『フォースの覚醒』以降の新作映画やDisney+ドラマを含め、さらに詳しく紹介する。

本記事は抄訳・要約です。オリジナル記事はこちら

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿