『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が世界でも好成績、全世界興収510億円超を記録

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』 Jasin Boland/Universal Pictures and Amblin Entertainment
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』 Jasin Boland/Universal Pictures and Amblin Entertainment
スポンサーリンク

 『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が、米国の独立記念日(7月4日)を含む連休に合わせて全世界で3億1,830万ドル(約510億円)を稼ぎ出し、予想を大きく上回るスタートを切った。スティーヴン・スピルバーグが生んだ本シリーズは、第7作目にして新たな時代に突入したことになる。

北米では5日間で1億4,730万ドル(約236億円)を記録

本作は、北米市場において5日間で1億4,730万ドル(約236億円)、そのうち3連休(7月5〜7日)だけでも9,150万ドル(約147億円)を記録した。公開初日は7月2日(水)であり、当初の興収予想は1億〜1億2,000万ドル(約160億〜192億円)程度と見込まれていたが、口コミや話題性によって日ごとに上方修正されている。

海外では中国を中心に好調、1億7,100万ドル(約274億円)

海外市場でも1億7,100万ドル(約274億円)の興収をあげ、中国では4,150万ドル(約66億円)という2025年のハリウッド作品として最大のオープニング成績を達成した。加えて、イギリスでは1,660万ドル(約26億円)、メキシコでは1,400万ドル(約22億円)を記録しており、国際的な人気の高さがうかがえる。

新キャスト・新監督によるリブート的な再出発

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』で熟練の秘密作戦専門家ゾーラ・ベネット役を演じるスカーレット・ヨハンソン UNIVERSAL STUDIOS
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』で熟練の秘密作戦専門家ゾーラ・ベネット役を演じるスカーレット・ヨハンソン UNIVERSAL STUDIOS

『ジュラシック・ワールド』三部作(監督:コリン・トレヴォロウ)完結後、制作陣は方向性を見直し、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のギャレス・エドワーズを新たに監督に迎えた。脚本は、初代『ジュラシック・パーク』を手がけたデヴィッド・コープが執筆している。

主演にはスカーレット・ヨハンソンマハーシャラ・アリジョナサン・ベイリーが名を連ね、新たなチームが恐竜たちの島で過酷な任務に挑む。物語は、かつてのジュラシック・パークに関係する島を舞台に、研究施設へ向かう救出部隊と難破した家族が、“最悪の恐竜たち”に遭遇するというサバイバル・アクションである。

批評は賛否両論も、ブランド力は依然健在

本作に対する批評家・観客の反応は分かれており、観客評価を示すCinemaScoreでは「B」という平均的なスコアとなった。しかしながら、「ポップコーン映画の王道」「エンタメ性は抜群である」といった声も多く聞かれ、依然として『ジュラシック』ブランドの強さを証明する結果となった。

製作費は1億8,000万ドル(約288億円)と、過去作に比べて抑えられている点も注目である。

『F1/エフワン』や『リロ&スティッチ』も話題に

リロを演じるM・ケアロハとスティッチ 写真:Courtesy of Disney
リロを演じるM・ケアロハとスティッチ 写真:Courtesy of Disney

同じ時期に公開された他の話題作も、好成績を記録している。

10億ドル突破なるか、今後の動向に注目

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が過去3作と同様、世界興収10億ドル(約1,600億円)超えを達成できるかは今後の注目ポイントである。批評は分かれるものの、圧倒的なビジュアルと恐竜映画というジャンルの普遍的な魅力が、再び世界中の観客を惹きつけていることは間違いない。

※本記事は英語の記事から抄訳・要約しました。

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿