今観るべきおすすめのアニメ映画25選:『インサイド・ヘッド2』ほか話題の新作から、あのカルト的名作も

子どもから大人まで幅広い世代に愛され続けているアニメーション映画は、胸を打つ感動作から、想像力を刺激するファンタジー、そして観る者の心に深く刺さる心理的な作品までジャンルもテーマもさまざまだ。
本記事では、ディズニー/ピクサーの2024年の大ヒット作『インサイド・ヘッド2』、アニメ界の巨匠・宮崎駿作品『君たちはどう生きるか』などの国際アワード受賞作、さらには現在もなお熱烈な支持を集める今敏監督のカルト的名作『パーフェクトブルー』など、今こそ観ておきたいアニメ映画を厳選して紹介する。
■Amazonプライム会員なら、送料無料はもちろん、対象作品全部見放題!
アニメ映画を見るならアマプラ!
※本記事の情報は、2025年5月22日現在のものです。最新の販売状況はサイトにてご確認ください。
**
※本ページはプロモーションが含まれています。記事で紹介した商品を購入すると売上の一部が THE HOLLYWOOD REPORTER JAPANに還元されることがあります。
【2024~25年公開の話題作】
1.『インサイド・ヘッド2』(2024)
2015年の『インサイド・ヘッド』の続編となる本作は昨年、『アナと雪の女王2』を抜いて歴代ハリウッドアニメ映画の世界最高興収を記録。主人公・ライリーがティーンエイジャーになったことで、シンパイ、イイナーなど数々の新たな感情たちが出現する。
◆インサイド・ヘッド2 ブルーレイ + DVD セット [Blu-ray]
2.『モアナと伝説の海2』(2024)
2016年公開のヒットアニメ映画『モアナと伝説の海』の続編では、モアナが祖先からの呼びかけを受けて、失われた海域での予期せぬ冒険に旅立つ姿が描かれる。モアナ役のアウリイ・クラヴァーリョ、半神マウイ役のドウェイン・ジョンソンが声優として続投した。
◆モアナと伝説の海2 ブルーレイ + DVD セット [Blu-ray]
■豪華吹替声優陣:前作から続投する屋比久知奈と尾上松也に加え、小関裕太、鈴木梨央、山路和弘、ソニンが参加。日本語版エンドソングは話題沸騰中のガールズグループME:Iが担当。
■ブルーレイにはシング・アロングを含む3時間超のボーナス・コンテンツが満載!
3.『野生の島のロズ』(2024)
人気アニメ映画『リロ&スティッチ』や『ヒックとドラゴン』を手がけたクリス・サンダース監督最新作。ピーター・ブラウンのベストセラー文学を原作としており、孤島でロボットが他の動物たちの助けを借りながら捨てられた雁のヒナを育てる姿を描いている。
◆野生の島のロズ ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
4.『ルックバック』(2024)
原作は、『チェンソーマン』などの話題作で知られる漫画家・藤本タツキ。学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野(声:河合優実)はクラスメートから絶賛を受けていたが、ある日不登校の同級生・京本(声:吉田美月喜)の4コマを載せたいと先生から告げられる。漫画へのひたむきな思いによってつながれる2人。しかしある日、すべてを打ち砕く出来事が起きる。
◆ルックバック (ジャンプコミックスDIGITAL)
5.『怪盗グルーのミニオン超変身』(2024)
大ヒットアニメ映画シリーズの第4弾となる本作では、高校の同窓会で再会したライバル、マキシム・ル・マルから命を狙われたグルーが、家族を連れて新たな町の隠れ家に移住。悪党を夢みる少女ポピーの登場で危機に立たされたグルー一家のもとに、スーパーパワーをもったミニオンたちが集結し、困難に立ち向かう。
◆怪盗グルーのミニオン超変身 ブルーレイ+DVD [Blu-ray]
■超豪華な日本語吹替キャスト!
14年間グルー役を続けている笑福亭鶴瓶と、『怪盗グルーのミニオン危機一発』(2013)からシリーズに参加している中島美嘉に加え、グルーファミリーを恐怖に陥れる超宿敵マキシム・ル・マル役の片岡愛之助、大悪党を夢見る少女ポピー役の山田杏奈が新キャストとして参加!
脇を固める吹替キャストも、須藤祐実、矢島晶子、松本梨香、三木眞一郎、小林ゆう、木村昴ら超豪華!
ミニオンファン代表のLiSAもシリーズ4度目の吹替え参加決定!
【ゲーム・アメコミ系】
1.『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(2023)
1985年の任天堂のゲームにインスパイアされたアニメ映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。イルミネーションの創業者であり『怪盗グルー』シリーズを生み出したクリス・メレダンドリと、任天堂の代表取締役フェローで人気ゲーム「マリオ」の生みの親、宮本茂がタッグを組み、全世界のファンに贈る待望の長編アニメーション。
◆ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー [Blu-ray]
■物語の世界を盛り上げる豪華声優陣が集結!
日本語版吹替でも、宮野真守(マリオ役)、志田有彩(ピーチ姫役)、畠中祐(ルイージ役)、三宅健太(クッパ役)、関智一(キノピオ役)ら、実力派人気声優陣が担当!
2.『LEGO® ムービー』(2014)
世界中で愛されているおもちゃ「LEGO®」のアニメ映画化作品。ブロックシティで働くエメットは、生真面目な普通の青年だ。ある日、ワイルドガールことルーシーと出会った彼はなぜか伝説のヒーローに間違われ、エメットこそが邪悪なおしごと大王から世界を守ることのできる“選ばれし者”だと言われる。ヒーローとしての自覚も覚悟もまったくない彼が、行く先々で大騒動を巻き起こす中、世界の終わりは3日後に迫っていた―――。
◆LEGO® ムービー [DVD]
◆レゴ® ムービー2(吹替版)
ブロックシティが襲われた事件から数年後、街の秩序が崩壊し荒んだ世界。いつも明るくちょっぴりおバカなエメットの前に現れた謎の宇宙人が、ルーシーと仲間たちを、連れ去ってしまった! 仲間と“フツー”の日常を取り戻すため、エメットは宇宙へ!?またもや“選ばれし者”になったエメットの戦いは、前代未聞の領域へ!
3.『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018)
第91回アカデミー賞®長編アニメーション部門受賞作品。スパイダーマン/ピーター・パーカーの突然の訃報により、市民は悲しみに包まれる。13歳のマイルスは彼の後を継ぐ“新生スパイダーマン”だが、力を上手くコントロール出来ずにいた。ある日、何者かにより時空が歪められる大事故が起こる。歪められた時空から集められたのは、スパイダー・グウェン、スパイダーマン・ノワールらは別の次元=ユニバースで活躍する様々なスパイダーマンたちだった。
◆スパイダーマン:スパイダーバース スペシャル・プライス [Blu-ray]
◆スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
シリーズ2作目。救うのは、愛する人か、世界か。
かつてのスパイダーマンたちが受け入れてきた哀しき定め。今初めて、その<運命>に抗うひとりのスパイダーマンが現れる。スパイダーマン VS 全てのスパイダーマン史上かつてない戦いが始まる!
【国際アワード受賞作】
1.『君の名は。』(2016)
独自の映像美や違う世界で生きる2人が心を通わせるストーリーなどが反響を呼び、国内外で大ヒットを記録した『君の名は。』。公開後、社会現象を起こした本作は第42回LA映画批評家協会賞アニメ映画賞をはじめ数々のアワードで受賞を果たしている。RADWIMPSが手がけた音楽も話題になり、「前前前世」を筆頭に主題歌も大人気を博した。
◆「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション
◆小説 君の名は。 (角川文庫)
2.『すずめの戸締まり』(2022)
『君の名は。』の新海誠監督による本作は、第81回ゴールデングローブ賞アニメ映画賞にノミネートされるなど世界からも注目を浴び、第41回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭で銀鴉賞を受賞。日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく少女・鈴芽の解放と成長を描く現代の冒険物語となっている。
◆『すずめの戸締まり』Blu-rayスタンダード・エディション [Blu-ray]
◆新海誠監督作品 すずめの戸締まり 公式ビジュアルガイド
3.『君たちはどう生きるか』(2023)
第96回アカデミー賞長編アニメ映画賞をはじめ、第81回ゴールデングローブ賞アニメ映画賞など主要な国際アワードで次々と快挙を成し遂げた宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』。第二次世界大戦中の日本を舞台にした本作は、母を火事で失った11歳の少年・眞人が引っ越し先で青サギと人間の姿を行き来するサギ男に導かれ、別世界に引き込まれていく姿を描く。
◆君たちはどう生きるか [DVD]
◆君たちはどう生きるか 特別保存版 [Blu-ray]
【映像特典】
■絵コンテ(本編映像とのピクチャー・イン・ピクチャー)
■地球儀 ミュージッククリップ
■久石譲インタビュー
■予告編集
■SNSプロモーション用ショートムービー集
■アフレコ台本
4.『千と千尋の神隠し』(2001)
アカデミー賞長編アニメ映画賞を日本で初めて受賞した宮崎駿監督の名作。10歳の少女・千尋は、両親と引っ越し途中に不思議な世界に迷い込む。両親は豚に変えられ、千尋は「千」と名を変えられて湯屋で働くことになる。湯屋で働く少年ハクや様々な神々と出会いながら、千尋は家族を取り戻すために成長していく。
◆千と千尋の神隠し [DVD]
5.『この世界の片隅に』(2016)
第41回アヌシー国際アニメーション映画祭長編部門審査員賞受賞作。昭和20年戦時下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロイン・すずさん(声:のん)と、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描いている。
◆この世界の片隅に [Blu-ray]
◆この世界の片隅に コミック (上)(中)(下)セット
6.『サマーウォーズ』(2009)
細田守監督による本作は、第42回シッチェス・カタロニア国際映画祭アニメーション部門最優秀長編作品賞を受賞。数学だけが取り柄の少年・健二が、長野の田舎で憧れの先輩とその親戚達とともに、“OZ“と呼ばれる仮想空間から勃発した世界の危機に挑む。
◆サマーウォーズ [DVD]
7.『火垂るの墓』(1988)
シカゴ国際児童映画祭最優秀アニメーション映画賞受賞作、文化庁優秀映画選出。高畑勲監督・スタジオジブリ制作の本作は、第二次世界大戦時の神戸を舞台に、戦争の悲惨さと兄妹の絆を描いた作品。空襲に遭った14歳の少年・清太と4歳の妹・節子は、親を失い2人きりで生き抜こうとする。
◆火垂るの墓 [Blu-ray]
【人気漫画原作】
1.『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020)
世界興収4億7300万ドルを記録し、日本における映画の歴代最高興行収入を達成したメガヒット作。吾峠呼世晴の漫画を原作とし、無限列車を舞台に、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎たちと過去最強の鬼である下弦の壱・魘夢との戦いが繰り広げられる。
◆劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 4K Ultra HD Blu-ray Disc(完全生産限定版) [Blu-ray]
◆劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ (ジャンプジェイブックスDIGITAL)
2.『ONE PIECE FILM RED』(2022)
1997年より「週刊少年ジャンプ」にて連載を開始した尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』。アニメ映画化15作目となる本作は、2022年国内興行収入ナンバーワンを記録。オリジナルキャラクターとして登場する世界の歌姫・ウタの歌声が紡ぎだす心揺さぶる物語となっている。
◆ONE PIECE FILM REDリミテッド・エディション(初回生産限定) [Blu-ray]
◆ONE PIECE FILM RED アニメコミックス 上 (ジャンプコミックス)
◆ONE PIECE FILM RED アニメコミックス 下 (ジャンプコミックス)
3.『劇場版 呪術廻戦 0』(2021)
「週刊少年ジャンプ」にて2018年より連載された芥見下々による漫画『呪術廻戦』。幼少のころ、幼なじみの祈本里香を失った乙骨憂太は呪術高専に入学し、禪院真希・狗巻 棘・パンダら仲間と出会う。やがて彼らの前に最悪の呪詛師・夏油傑が現れる。果たして乙骨は呪術師だけの楽園を標榜し、非術師の殲滅を目論む夏油を止められるのか―――?
◆【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版
◆劇場版 呪術廻戦 0 ノベライズ (JUMP j BOOKS)
4.『THE FIRST SLAM DUNK』(2022)
原作者の井上雄彦が自ら脚本・監督を手がけた『THE FIRST SLAM DUNK』。湘北高校バスケ部の宮城リョータが過去の家族との別れや葛藤を抱えながらも、流川楓、桜木花道ら仲間と共に全国大会で王者・山王工業に挑む姿を描いている。
◆映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [Blu-ray]
◆THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE (愛蔵版コミックス)
■映画の制作過程で、井上雄彦先生が映像を創造するために描き起こした“絵”と、ドラマを演出するために書き起こした“文字”を、豊富に収録・解析!!
■約15,000字に及ぶ井上先生へのロングインタビューで、映画創りに初めて挑んだ動機、『SLAM DUNK』ファンへの思い、制作を終えて…などその想いに迫る!!
■映画の宮城リョータの物語の部分的下敷きになった作品で、単行本未収録だった幻の読切漫画『ピアス』を初収録!!
■映画化決定から公開までの間に発表されたポスターや告知ビジュアルも収録!
5.『STAND BY ME ドラえもん』(2014)
藤子・F・不二雄の原作漫画を再構築し、未来から来たロボット・ドラえもんと冴えない小学生・のび太の交流を描く。国民的アニメ『ドラえもん』シリーズ初の3DCG映画で、第38回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞。2020年には続編『STAND BY ME ドラえもん 2』が製作され、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞に輝いている。
◆STAND BY ME ドラえもん(ブルーレイ豪華版)※数量限定商品 [Blu-ray]
◆小説 STAND BY ME ドラえもん (小学館ジュニア文庫 ふ 2-8)
◆STAND BY ME ドラえもん 2
6.『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』(2024)
古舘春一原作の人気漫画『ハイキュー!!』の劇場版。テレビアニメ第4期で描かれた春高第2回戦稲荷崎高校戦に続くストーリーで、主人公・日向が属する烏野高校と因縁のライバル・音駒高校の試合「ゴミ捨て場の決戦」が描かれる。原作の中でも人気の高いエピソードとなっており、世界興収200億円を超える大ヒットを記録した。
◆『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』 通常版 [Blu-ray]
◆劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 (JUMP j BOOKS)
【カルト的名作】
1.『パーフェクトブルー』(1998)
今敏監督の長編デビュー作『パーフェクトブルー』は、人気絶頂のアイドルグループを突如脱退し女優への転身をはかった霧越未麻が精神的に追い詰められていく姿を描くサイコサスペンス。仕事の関係者が犠牲者となる連続殺人事件の発生、突如現れた“もうひとりの自分”。曖昧になる現実と虚構の狭間で、彼女がたどり着いた衝撃の真実とは―――。
◆パーフェクトブルー【通常版】 [Blu-ray]
【特典映像】
■パーフェクトブルー講座(ロングバージョン/新録/約116分)
■メイキングビデオ「into the BLUE」
■劇場版オリジナル予告編
■監督自身が編集したプロモーション映像 ※今敏描き下ろしジャケット
2.『AKIRA』(1988)
1982~90年まで『週刊ヤングマガジン』に連載された同名漫画の原作者・大友克洋自らメガホンをとった革新的なサイバーパンク・アニメ映画。近未来の都市「ネオ東京」を舞台に、超能力に目覚め、暴走する親友・鉄雄を止めるべく不良少年・金田が奔走する姿を描く。
◆AKIRA 4Kリマスターセット (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc) (特装限定版)
◎仕様◎
【特典ディスク(BD)】
■AKIRA SOUND MAKING 2019
■AKIRA SOUND CLIP BY 芸能山城組
■エンドクレジット(1988年公開版)
■絵コンテ集(静止画)
■劇場特報・予告集
【特典】
■特製ブックレット
3.『ファンタスティック・プラネット』(1973)
フランスのSF作家ステファン・ウルの原作を、アニメ界の鬼才ルネ・ラルーが長編映画化。独特なキャラクターデザインや画家ローラン・トポールによる繊細なイラストが魅力で、異星を舞台に全身真っ青な巨人・ドラーグ人と人類の戦いがダイナミックに展開される。
◆ファンタスティック・プラネット [Blu-ray]
4.『メアリー&マックス』(2008)
アヌシー国際アニメーション映画祭最優秀長編作品に選出された、ユーモラスで哀愁漂うストップモーション・アニメ。オーストラリアに住む孤独な少女メアリーと、ニューヨークの孤独な中年男性マックスが文通を通じて心を通わせていく。
■Amazonプライム会員なら、送料無料はもちろん、対象作品全部見放題!
アニメ映画を見るならアマプラ!
記事/和田 萌
【関連記事】
- 『ウィキッド』DVD・ブルーレイ:特典付き限定セット予約開始!
- 【11作品厳選】プライムビデオで話題の新作映画を今すぐ視聴
- 『ミッション:インポッシブル』公開記念、Amazonプライムビデオでセール開催中!
- ワイルド・スピードを見る順番のおすすめは?時系列・公開順で視聴するそれぞれのメリットを紹介!
- 【配信・ブルーレイ】実写版『白雪姫』を自宅で鑑賞する方法
- Amazonプライムビデオで観れるおすすめの邦画10選!映画『ショウタイムセブン』から珠玉のラブストーリーまで