【おすすめインド映画】『KILL 超覚醒』11月14日公開!寝台列車で40人の武装強盗と死闘

インド映画界から新たな傑作アクションが登場──『ジョン・ウィック』シリーズのチャド・スタエルスキ監督がプロデュースするハリウッドリメイクも決定した話題作『KILL』(原題)が、邦題『KILL 超覚醒』として2025年11月14日(金)より日本公開される。
本作は、世界各国の映画祭を熱狂させたインド発の爆速エクストリーム・アクション。ノンストップで走り続ける寝台列車を舞台に、逃げ場のない状況で繰り広げられる究極のバイオレンス・アクションが観客を圧倒する。
第48回トロント国際映画祭をはじめ、数々の映画祭で絶賛され、2025年の国際インド映画アカデミー賞では5部門を受賞。インド映画を語る上で外せないおすすめ作品となった。
【ストーリー】
舞台はインド東部ジャールカンド州から首都ニューデリーまで約1200キロを疾走する寝台列車。そこで偶然乗り合わせた特殊部隊の最強戦士アムリト(ラクシャ)が、総勢40人の最凶強盗一族と命懸けの戦いを繰り広げる。停車なし、逃げ場なしの極限状態で、彼は乗客を守り抜けるのか──。
【キャスト&スタッフ】
監督・脚本は、インドで20年以上活躍するニキル・ナゲシュ・バート。実際に大学時代、長距離列車が強盗団に襲撃された体験を基に本作を構想した。
主人公アムリト役のラクシャは、テレビドラマを中心に活動してきた新進俳優。本作が映画デビュー作となり、クラヴマガやカリといった格闘術を8か月かけて習得。切れ味鋭いアクションで新たなスター誕生を印象づけている。
アクション監督には、『スノーピアサー』『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』で知られるオ・セヨンが参加。実在の特急列車を緻密に再現したセットを舞台に、リアルで迫力ある戦闘シーンを構築した。
さらに、『エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆』でアカデミー賞を受賞したグニート・モンガ・カプールやアチン・ジャインらがプロデューサーを務め、世界水準のスタッフが集結している。
【ハリウッドからの評価】
『ジョン・ウィック』シリーズのチャド・スタエルスキ監督は「『KILL 超覚醒』は最近観たアクション映画の中で最も躍動的でワイルド、そしてクリエイティブだ」とコメント。ハリウッドリメイクの製作も進行中であり、今後さらに注目を集めることは間違いない。
【公開情報】
インド発のおすすめバイオレンス・アクション映画『KILL 超覚醒』は、2025年11月14日(金)より全国ロードショー。
【関連映画紹介】
本ページはプロモーションが含まれています。記事で紹介した商品を購入すると売上の一部が THE HOLLYWOOD REPORTER JAPANに還元されることがあります。
◆『スノーピアサー』(2013)
◆『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)
◆『ジョン・ウィック』(2014)
◆『ジョン・ウィック:チャプター2』(2017)
◆『ジョン・ウィック:パラベラム』(2019)
◆『ジョン・ウィック:コンセクエンス』(2023)
【関連記事】
- 【最新版】おすすめのインド映画13選!メガヒット作『RRR』ほか、絶対に外せない名作から最新作まで一挙紹介
- 世界が注目するインド映画『Coolie』とは?ラジニカーント主演、北米で9億円突破の記録的大ヒット!|見どころ&タミル映画の魅力を徹底紹介
- 【デビュー50周年】インド映画界の伝説ラジニカーントの軌跡|代表作・逸話で読み解く唯一無二のスーパースターの秘密
- 『バレリーナ』公開直前!『ジョン・ウィック』シリーズ全作を一気に解説【2025年完全版】
- 全ジュラシックシリーズの見る順番を解説&キャストやグッズ総まとめ【ジュラシック・パーク/ジュラシック・ワールド】