『ハリー・ポッター』再集結は“不可能”――コロンバス監督が語るJ・K・ローリングとの確執

クリス・コロンバス監督 写真:Theo Wargo/Getty Images
クリス・コロンバス監督 写真:Theo Wargo/Getty Images
スポンサーリンク

映画『ハリー・ポッター』シリーズの最初の2作を手がけたクリス・コロンバス監督は、オリジナルキャストとの再集結について「けっして実現しない」と断言した。理由は、原作者J・K・ローリングのトランスジェンダーをめぐる発言にあるという。

コロンバス監督はこれまで、ブロードウェイの舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』を映画化し、愛され続けるキャスト陣を再びスクリーンに呼び戻す構想を語ってきた。しかし、計画は頓挫し、あまりにも「複雑になりすぎた」と明かしている。

J.K.ローリング 写真:Samir Hussein/WireImage
J・K・ローリング 写真:Samir Hussein/WireImage

「もう絶対に実現しない。政治的な問題が絡みすぎてしまった。キャスト全員がそれぞれの意見を持っており、それはローリング氏の意見と食いちがっている。だから不可能なのだ」と、コロンバス監督は英『タイムズ』紙に語っている。

米『ハリウッド・リポーター』は、ローリングの代理人にコメントを求めている。

ローリングはここ数年、トランスフォビア的な言動で強い批判を浴びている。SNS上でトランスジェンダーの権利運動に公然と反対の立場を示し、今年初めには英国最高裁判所が「トランス女性は女性として認められず、法的に“性”は生物学的な性別を意味する」とした画期的な判決を歓迎したことも話題となった。

2025年4月19日の抗議デモに集まった、トランス活動家たち 写真:Photo by Carl Court/Getty Images
2025年4月19日の抗議デモに集まった、トランス活動家たち 写真:Photo by Carl Court/Getty Images

一方、2001年の『ハリー・ポッターと賢者の石』、2002年の『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を監督したコロンバスは、原作者の物議を醸す主張に賛同しないことを公にしてきた。「もう10年ほどローリング氏とは話していない。だから、ローリング氏がいま何を考えているのかはまったくわからない」と、英『タイムズ』紙に語っている。

また、オリジナルキャストについては「ダニエル・ラドクリフとはごく最近も連絡を取ったばかりで、親密な関係を保っている。キャスト全員とも、現在も良好な関係にある」と明言した。

(左から)ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、J・K・ローリング(2010年)写真:JON FURNISS/GETTY IMAGES
(左から)ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、J・K・ローリング(2010年)写真:JON FURNISS/GETTY IMAGES

しかしローリングは、キャストと同じ思いを共有してはいない。作家本人は過去に、トランスジェンダー医療を支持した者をけっして許さないと公言しており、その中には『ハリー・ポッター』の主要キャストであるルパート・グリントエマ・ワトソン、ダニエル・ラドクリフも含まれている。

これに対し、ラドクリフはローリングの発言について「本当に悲しくなる」とコメントしている。

※本記事は英語の記事から抄訳・要約しました。

ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパンで最新ニュースをゲット

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿