スポンサーリンク
AWARDS
『君たちはどう生きるか』はオスカー作品賞候補入りなるか?アニメ映画の気になる行方
2002年、アカデミー賞初の長編アニメ賞に輝いた『シュレック』。それ以前は、アニメ映画に独立したカテゴリは不要だと認識されていた。 だがしかし、ドリームワークスの設立に加え、…
ティモシー・シャラメは恋人と出席!第81回ゴールデングローブ賞の9つの裏側
7日夜開催のゴールデングローブ賞当日、米ビバリーヒルトンの大宴会場には何百人ものゲストが駆け付けた。 一方で、今年は米CBSとParamount+が初めてテレビ放送を担当した…
ゴールデングローブ賞の名&“迷”場面6選 今年は数々の「歴史的快挙」も
今年のゴールデングローブ賞は、笑いあり涙あり、そして数々の歴史的な瞬間もみられた。 その一方で、司会者のジョー・コイが笑いを取るのに苦戦し、微妙な空気に包まれる一幕も。 以下…
映画『パスト ライブス/再会』、全米映画批評家協会の最優秀作品に選出
映画『パスト ライブス/再会』が、全米映画批評家協会(NSFC)によって2023年の最優秀作品に選出された。 また、『May December』(脚本賞&助演男優賞)…
ゴールデングローブ賞受賞結果: 作品賞は『オッペンハイマー』&『哀れなるものたち』
ゴールデングローブ賞が現地時間7日に開催され、映画部門で『オッペンハイマー』(ドラマ)と『哀れなるものたち』(ミュージカル・コメディ)が作品賞に輝いた。 さらに、監督賞はクリ…
ジブリ「君たちはどう生きるか」、ゴールデン・グローブ賞を受賞!
アメリカで第81回ゴールデングローブ賞の発表が行われ、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」がアニメ映画賞を受賞。本アワードは、3月に開かれるアカデミー賞の前哨戦と言われている…
アカデミー賞を大予想!作品賞は『バービー』&『オッペンハイマー』が有力か【最新版】
米『ハリウッド・リポーター』のアワード担当編集長、スコット・ファインバーグ氏が今年のアカデミー賞候補を大予想。 予測は個人的な好みではなく、業界関係者との対話や、他のアワード…
アカデミー賞がショートリストを発表 『ゴジラ-1.0』が視覚効果賞ノミネート候補に
米映画芸術科学アカデミーが21日、第96回アカデミー賞の10部門のショートリストを発表した。 ショートリストが公開されたのは、長編・短編ドキュメンタリー賞、国際長編映画賞、メ…
マーティン・スコセッシ、ベルリン映画祭で金熊名誉賞を受賞へ
巨匠マーティン・スコセッシが、来年のベルリン国際映画祭で金熊名誉賞を受賞することが発表された。 スコセッシは、来年2月20日にBerlinale Palastにて行われるセレ…
『バービー』が放送映画批評家協会賞で最多ノミネート 『ゴジラ-1.0』ほか日本作品も候補入り
映画『バービー』が、「2024 クリティクス・チョイス・アワード」(放送映画批評家協会賞)で作品賞を含む最多18部門にノミネートされた。 次いで、『オッペンハイマー』と『哀れ…
「NOBU」松久信幸シェフとゴールデングローブ賞がコラボ!ケータリングで名物料理を提供へ
来年1月7日開催予定のゴールデングローブ賞は主催者が変わり、投票者も一新するなど様々な点で新たな風を吹かせることになった。さらに、当日はレストラン「NOBU」の松久信幸シェフ…
『君たちはどう生きるか』『すずめの戸締まり』がゴールデングローブ賞にノミネート!最多は『バービー』
米アカデミー賞の前哨戦とされる第81回ゴールデングローブ賞のノミネート作品が、現地時間12月11日に発表。日本からは、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』と新海誠監督の『すず…
グレタ・ガーウィグが来年のカンヌ映画祭審査員長に アメリカ人女性監督として史上初
『バービー』のグレタ・ガーウィグ監督が、来年開催のカンヌ国際映画祭で審査員長を務めることが分かった。 映画祭は、「現代のヒロイン、グレタ・ガーウィグは高度に体系化された映画産…
トレバー・ノアがグラミー賞司会に決定 4年連続
コメディアンのトレバー・ノアが、来年2月開催予定のグラミー賞の司会に決定した。自身4度目の大役で、アワードのプロデューサーも兼ねるという。 ノアは13日、自身のポッドキャスト…
スポンサーリンク