「将軍」は終わったが、シーズン2はどうなるのか?クリエイターのジャスティン・マークスとレイチェル・コンドウが語る

'Shogun' Just Ended. What Do the Creators Say About a Season 2?
真田広之『将軍』より 写真: FX

FXの大作は全10話の放送を終えた。このまま単発のシリーズで終わるのか、それともまだ語るべき物語があるのか?

[この記事にはFXの『将軍』のシーズンフィナーレに関する重大なネタバレが含まれています。]

『将軍』の立役者であるジャスティン・マークスレイチェル・コンドウは、ジェームズ・クラベルの小説を隅から隅まで読み通した。しかし、このシリーズに関するソーシャルメディアでの反応は、それほど網羅的ではなかった。

「私たちはハワイのマウイ島に70羽の鶏と雄鶏と一緒に住んでいます」とマークスはハリウッド・リポーターに語った。「私たちの知る限り、私たちの敷地内の鶏は誰一羽として『将軍』を見ていません。だから、とても静かなんです」

「そんなに静かじゃないわ」とコンドウは訂正する。「でも、彼らは『将軍』の話はしていないわ」

マークスとコンドウの鶏は、『将軍』の話をしていない数少ない存在だった。FXのこのシリーズは終了し、シーズンを通して、素晴らしい番組から生まれた素晴らしいミームとともに、インターネットで大人気となったのだ。

例えば、現在出回っている画像に、ジョン・ブラックソーンとマリコ夫人役のコスモ・ジャービスとアンナ・サワイが『将軍』の主要登場人物として登場している。このミームでは、ブラックソーン(別名「アンジン」)が色鮮やかな言葉で何かを怒鳴り散らし、それに続いてマリコが彼の野蛮な言葉を繊細でシンプルな言葉に訳しています。例えばこんな感じに。

ブラックソーン:「『将軍』が永遠に終わるなんて言わないでくれ!原作を使い切ったからって、ジェームズ・クラベルの本を全部翻案し終わったからって、知ったことか!このドラマに匹敵するものはテレビには他にない。今すぐ続編を作れ、このモンスター共!」

マリコ:「アンジンは『将軍』のシーズン2を望んでいます」

うまく伝わるだろうか。そして、この架空のブラックソーンの発言はすべて事実である。

リミテッドシリーズとして宣伝された『将軍』は、少なくともクラベルの原作小説に関する限り、終了した。また、プロデューサー兼主演の真田広之氏の率いる高予算のイベントシリーズを毎週楽しむことができるのは、他のどのテレビ番組にも匹敵するものがないというのも事実だ。「『ゲーム・オブ・スローンズ』と『サクセッション』を日本の封建時代にしてみた」という初期の比較はさておき、『将軍』の物語は、(ショッキングな最終回の前のエピソードで亡くなった)故・鞠子が主君の虎永(真田)との感動的な会見で口にしそうな、心を揺さぶる詩のように展開していく。

コスモ・ジャービス演じるジョン・ブラックソーンとアンナ・サワイ演じる戸田鞠子。写真:KATIE YU/FX

現時点では、『将軍』は十分に完結したストーリーで終わっている。虎永の秘密の紅空の計画は、鞠子によって完璧に実行され、マリコは自らの命を爆発的な形で犠牲にし、権力欲の強い石堂卿の日本支配を固めようとする計画を覆す殉教者のようになった。前述の「アンジン」ジョン・ブラックソーンは、鞠子の行動によって将軍になることがほぼ確実になった虎永のために船を作るために日本に残る。

このエピソードでは、ブラックソーンがイングランドの故郷で年を取る夢を見る。しかし現実には、彼は永遠に「ジャパン」に留まることを運命づけられています。実際、クラベルの『アジア・サーガ』シリーズの他の作品、つまり『将軍』と少なくとも少しは関連のあるアジア大陸を舞台にした一連の小説は、アンジンが故郷から遠く離れた地で余生を過ごしたことを強く示唆している。アジア・サーガには6つの小説があり、日本から香港、シンガポール、イランへと遠く旅をします。これらの物語は、『将軍』の名の下に提示される将来のシーズンのテンプレートを提供できるのだろうか?それとも、日本の実際の並行歴史が翻案に適しているというだけで十分なのか?

「次に何が起こるか誰にもわかりません」と、俳優兼プロデューサーの真田は今シーズンの早い段階でTHRに語った。「でも、私たちには歴史、本当の歴史のモデルがあり、明らかに何が起こったのかわかっています。だから、ええ。すべては視聴者の反応次第です」

さて、視聴者の反応は今や非常に明確だ。マークスとコンドウが将来性を見出しているのか?
THRは結婚しているこの同僚にその質問をしていった。これは現時点では、『将軍』シリーズのフィナーレを振り返る座談会のようなものである。

真田とサワイ出演の『将軍』より 写真:DISNEY


『将軍』は視聴者の心に響きました。非常に競争の激しい中で、この番組が際立っていた理由は何だと思いますか?

ジャスティン・マークス: 私にとっては、その本です。素晴らしい物語は時代を超えていると言われますが、『将軍』という本はまさにその完璧な例だと思います。50年前のものならではの文化的なクモの巣はありますが、それを差し引いても、登場人物や物語、舞台には核となる真実があります。私たち物語作家は、最近あまりにも忘れがちですが、本当に手放せないような素晴らしい物語さえあれば良いのです。それがこの本を読んだ時の効果なのです。観客としてそれを目にすると、思わず抱きしめたくなります。私自身も観客の一人として、Successionもその好例ですが、今まで行ったことのない場所に連れて行ってくれて、本当に存在していて、驚かせてくれるような登場人物に出会えるような作品が欲しいのです。これこそがジェームズ・クラベルが『将軍』で成し遂げたことなのです。私たちはその先導役を務めようとしたのです。

レイチェル・コンドウ: この作品を実現するのに5年かかりましたし、FXにとっては倍の時間がかかりました。でも、今日のある種の欲求を満たしているのは、おそらくこの5年間のそれぞれの年から何かを取り出して、パンデミック前、パンデミック中、そしてその次の経験から何かを引き出したからだと思います。5年は長い時間です。その時間を持てたのは特権でしたし、私たちはゆっくり時間をかけることができました。そして、その5年の間に私たち一人一人が大きく成長し、中には5年の間に大きく年を取った人もいると思います。そして、この番組に携わったすべての人が、その成長と時間と物語の経験を注ぎ込んだのだと思います。抽象的な考え方かもしれませんが、そういったものが蓄積されて、時間と経験について何かを語ることになるのだと思います。

サワイ演じる鞠子 写真:DISNEY

『将軍』の中で最も印象的な場面に初めて出会ったとき、どんな感じだったのか知りたいですね。例えば、鞠子の死などはどうでしたか?本のその部分を初めて読んだとき、どこにいたか覚えていますか?

コンドウ: 覚えています。演じてみせましょう。読んで、読んで、読んで、読んで、読んで…(頭が爆発するような仕草)。そして、1日読むのを休まなければならなかった。なぜなら、私は悲しみの5段階を経験したからです。そして、「ああ、彼女は幽霊になって戻ってくるんだ」と思って読み進めたんです。「彼女は戻ってくる」って感じで…否定ばかりしていました。でも最終的には、彼女が何のために命を捧げたのかがわかって、受け入れることができました。でも、「いやいや、そんなことにはならない」と本を閉じたのを覚えています。

マークス: その時、僕は彼女より80ページ先を読んでいました。だから、ただ座って待っていました。彼女がどこにいるかはわかっていたし、そっと読んで、ダイニングルームのテーブルで座って、レイチェルが部屋に入ってくるのを待っていました。彼女がドアの所に立った瞬間、彼女の顔を見て何が起こったのかがわかりました。

コンドウ: そして、彼はワインのボトルを渡してくれました。これを読む頃には、みんなに知られるでしょう。でも、[鞠子の死に対する反応]を見るのは本当に興味深いことです。私たちがその部分を読んだ時のように反応したら、クラベルが何をしたのかに対して街中で暴動が起きるはずです。でも、鞠子が生涯否定されてきたすべてのことを表明するなんて美しい方法でもあるのです。彼女は何かのために生き、何かのために死んだのです。でも、もっと重要なのは、鞠子は死にこだわっていたわけではないと思うのです。彼女は何かのために生きたかったのだと思います。そして、彼女の死において、彼女はついにそれを得たのです。それは勝利なのです。そこには本当の魔法があります。これを翻案しなければならないと思ったのは、まさにその瞬間でした。番組を解説する過程で11回も言ってきましたが!でも、私にとって、彼女の死は間違いなくそれを決定づけた瞬間でした。

本の中での彼女の死があなたをどれほど悲しませたかを理解し、視聴者に同じことをするためには非常に計算されたやり方をしなければならないことを知っているので、それは大きな議論になったに違いありません。

マークス: 最後の4話では多くの自由が取られていますが、9話は本にかなり忠実です。しかし、本当のところ、6、7、8、10話では多くの変更が必要でした。時には、本のセラピストになって、本が言おうとしていることを理解し、テレビという限られた空間の中で、効率的かつ経済的に表現する方法を見つけ出すことが私たちの大きな仕事だったと感じることもありました。でも、9話の最後の鞠子の死に関する最大の課題は、読者として私たちが抱いた感情を視聴者にも抱いてほしいということです。「これがどうやって勝利につながるんだろう?どうやってこの状況から抜け出すんだろう?あと1話しかないのに。どうやってハッピーエンドになるんだろう?」と。虎長の計画とジェームズ・クラベルの筋書きの多くは、ボトルの中に船を作るようなもので、ただ混沌としか見えません。「ああ、これはハッピーエンドにはならないな」と思ってしまいます。そして10話では、ジェームズ・クラベルの筋書きという意味で、優雅に1本の糸を引っ張るだけなのです。すると突然、それが立ち上がって、「ああ、ずっと作られていたんだ。私たちは気づいていなかっただけなんだ」と思うのです。

コンドウ: でも、私たちは気づいているのですが、まだそれを見る目がないだけなのです。

マークス: Zoolanderに素晴らしい場面があって、「でも、なぜ男性モデルなの?」と彼が言うんです。そして、計画を説明するんですが、計画を説明した後、「でも、なぜ男性モデルなの?」と彼は言うんです。「今説明したばかりだろ!すべてが起こるのを見ただろ!」と。本を読んでいる時、私はそんな風にずっと感じていました。この世界がどのように機能し、虎長がどのように機能しているかを本当に理解するまでは、勝利がどのように達成されたのかがわからないのです。それは私たち全員の人生の規模を超えているからです。

浅野忠信『将軍』より 写真:FX/DISNEY



藪茂(浅野忠信)を、基本的に虎永にプロットを説明させるキャラクターとして使っていますね。それは彼を将軍のデレク・ズーランダーにしてしまうのでしょうか?

マークス: ある意味そうですね!(笑)あのシーンは…レイチェルの言葉を借りれば、死人に未来を語るのです。虎永の内なる独白にたどり着く唯一の方法は、いわば井戸に囁くようなものだと分かっていました。そして、死の間際にある男以上に、囁くのに適した井戸はありません。ある意味、藪茂は観客であり、常に情報を求めているように感じられ、世の中の仕組みを理解するのに十分な頭の良さを持っているので、いつも観客なのです。しかし、彼はまた、今日を生きることだけを考えている人でもあるのです。

コンドウ: でも、彼は池の鯉のようにバタバタしています。そして、それは私たちが物語の語り方を模索し、どこに導かれたのかを理解しようとしている時に、ある時点で見えない魚を掴もうとしている私たち自身にとてもよく似ていました。

フィナーレの冒頭のシーン、ブラックソーンが可能な未来を夢見る場面を説明してもらえますか?

マークス: ブラックソーンにとって、それは冒頭で目撃する夢の中の夢であり、突然、私たちがそのエピソードを、人生を振り返って後悔に満ちた老人であるかのように描こうとしているように思えますが、ブラックソーンにとってはこの瀬戸際の瞬間に至るのです。これは原作では[もっと早い段階で]起こっていて、彼が切腹を約束するシーンです。私たちはそれを物語の最後に持ってきました。それがクラベルとキャラクターに対する最高の賛辞だと感じたからです。

コンドウ: 彼が鞠子の介錯を申し出た時、これは彼が一番したくないことだけど、何かの立場に立ちたい、つまり彼女を支えたいと思っているんだと思います。だから、それが彼の最初の衝動だと思います。

マークス: 最後は、後悔に満ちて人生を振り返る老人の物語ではなく、その道を見据え、その瞬間にその自分を殺し、何があろうとこの道を選ぶ若者の物語だと気づく瞬間なのです。

虎永は藪茂に将来起こることを告げます。最後の戦いのぼんやりとしたバージョンは見えますが、実際の戦いは見せてもらえません。それは難しい決断だったのでしょうか?

マークス: 原作もこの部分は描いていないと思います。私が本当に感謝しているのは、最後のページをめくっても、「でも、それで…?」と思うことです。そして、この物語が何を伝えようとしているのかを本当に理解していれば、それは重要ではないことに気づくのです。作家室では、一度も[最後の戦い]を目指そうとは言いませんでした。予算的に無理だったからではなく、クラベルがそういう物語を書いていなかったからです。

コンドウ: 虎永のセリフにあるように、「なぜ戦いに行きたがる者ほど、一度も戦ったことがないのだろうか」

Jarvis 写真:FX

避けられない第2シーズンの質問です。実現するのでしょうか?

マークス: わかりません。みんなが原作について同じ認識を持つようにしたいと言い続けています。そして、テレビの観客と原作の読者が、物語が何であり、どこで決着がつくのかについて、同じ認識を持ってくれることを願っています。もし物語があれば、見つけられれば、オープンにしたいと思います。でも、ロードマップもなく、先走りしたいと思う人はいないと思います。そもそも、もっと見たいと思う人がいるのかどうかです。

はい。答えはイエスです。

マークス: でも、原作を超えるだけでなく、クラベルが描いたロードマップにどうやって匹敵するのかということもあります。それが可能かどうかわかりません。クラベル自身にもできたかどうかわかりません。だから、他の本に移ったんでしょうね。自分が何をしたのかわかっていたんです。そうですね、難しい問題ですね。

彼の他の『アジア・サーガ』シリーズの本で、『将軍』の名の下に置けそうなものに興味はありますか?

マーク: ああ、そうですね。私自身が今『タイパン』を読んでいるのは、正直に言って何となくなんですが、なんて素晴らしい本なんでしょう。読みながらレイチェルに話していて、「ほら!また成し遂げたよ」と言っているんです。でも、全く違うんです。初期の香港を舞台にしていて、全く別の世界なので、ヒット曲を演奏しているだけではないんです。一度に7万5000フィートの高さに立つ、新しい生き生きとしたキャラクターを呼び起こしているんです。「将軍」を見ると、それこそクラベルがやったことの一部だと思います。とてもカラフルでアクセスしやすいキャラクターを与えられたのは、小説家や作家として呼び起こすのが難しい魔法なのです。

ファーゴとアメリカン・ホラー・ストーリーの間では、FXはアンソロジーシリーズで実績があると言わざるを得ません。

マークス: そうですね。でも、ファーゴは同じ場所の異なる糸を紡いでいるのに対し、アジア・サーガはいい意味で至る所に行くので難しいですね。同じ言葉を使って構築しているわけではないんです。

ヒロに『将軍』の続編について聞いたところ、前向きな反応でした。

コンドウ: コスモと話しましたか?

いいえ、ぜひお話ししたいです。

コンドー: 誰かが彼に[第2シーズンについて]尋ねたとき、彼は何と言おうかと考えていました。そして突然、このドラマをやりながら日本史を学ぶ学生になったが、その歴史はとても多いと言ったんです。それが彼の答えでした。

それは基本的にヒロが言ったことですね!いい答えだと思います。

コンドウ: いい答えですよね。

『将軍』は現在Huluでストリーミング配信中。

※本記事は抄訳・要約です。オリジナル記事はこちら

【関連記事】


Similar Posts